ようやく気温も上がってきたので、今年の初漕ぎへ行ってきました。
向かった先は、大井川の上流、長島ダムでせき止められた接阻湖です。
まずはダムの管理事務所で鍵をお借りし、写真に写ってるチェーンを外して湖畔まで下りて行きます。
早速、約半年ぶりのカヤックの組立です。
途中、若干手順を間違えましたが、思っていたよりすんなり組上り一安心。
まずは子供達と自分で、湖面に漕ぎ出しました。
去年は先頭に嫁と下の子、真ん中に上の子、最後に自分の4人乗りがなんとか出来ましたが、
今年はとても無理でしたね(^^;)
途中で嫁と交換して、家族で久々の湖面を堪能しました。
湖畔に高低差があるので、上からの画角で写真も撮れました。
望遠レンズ持ってけばよかったな・・・
今回、冬眠中に少しだけ装備を追加しました。
今年の目標でカヤックフィッシングデビューを目論んでるので、まずはアルフェックのデッキロッドホルダーを設置。
そこへScottyのロッドホルダーを2つ取り付けてみました。
まずはタモとお遊びロッドで試しましたが、しっかり固定出来て一安心。
本番ではタモとフラッグ、移動中の竿置場かな。。。
後は真ん中へ座る子供用に、JRgearのインフレータブルシートクッションを置いてみました。
適度な厚みで良い感じなのですが、今度は背もたれが欲しいと言い出しました(^^;)
要検討ですね・・・
昼食後も風が弱かったので、下の娘と湖上デートへ・・・
前回の強風にビビッてるので近場中心に回りましたが、流れ込みの滝があったり・・・
立ち枯れの木があったりと、十分楽しむ事が出来ました♪
15時頃までのんびり楽しんで、日焼けが痛くなってくる頃に撤収しました。
ちなみに今回、荷物の嵩張るカヤック遊び用に新しいイスを投入しました。
LXチェア、少し高めの座面とまずまずな収納サイズ、なによりカッコイイ見た目で気に入りました♪
そういえば、昨年は砂利だった駐車場がキレイに舗装されていました。
湖畔へ降りる階段が、なんだかインフィニティぽかったので記念撮影。
うぅ、カメラ替えたいな・・・
以上、我が家の今年初漕ぎ日記でした。
おしまい。