DIY BR風チェア
皆様、こんばんは!
夏を思わせるような暑さの中、黙々と仕事に勤しんでいるisseyです(^^;
さて、今回のブログは、先日のナチュラルハイに間に合わせるべく急遽作成した、
スモールBR(風)チェアのご紹介になります。
早速ですが、完成形がコチラ↓
おそらく2度は作らないだろう・・・と覚悟を決め、自分と相方の分、2脚作成しました。
作成にあたり、図面等の資料は偉大な先人の皆様のおかげでネットで検索すると色々出てくるので、
寸法等はそれらを参考にさせて頂きました。
木部はタモ材で作成したので、加工は大変でしたが、まずまずの見栄えになったかな!?と自己満足してます(^^;
背もたれと座面部分の縫製作業ですが、せっかくDIYするなら個性を出そうと頑張ってみました。(嫁様が・・)
背もたれの表と裏で生地を変え、背面にポケットを付けてあります。
ちなみに黒い生地の部分は
コチラで購入した8号帆布です。
近所のハギレ屋で購入した裏面のモノと比べると、生地がパリっとしていて使いやすかったです。(嫁談)
両サイドの留め具は、ステンレスビスと真鍮製のワッシャを使用してみました。
黒い生地に真鍮の色味がお気に入りです♪
本物をマネして、転写シールでロゴも入れてみました(^^;
イベントで腰に巻いていこうと思い購入した
コチラ。
ただ、ちょっとエプロンを巻いたまま出歩くのが恥ずかしかったので、
アクセントに背もたれに巻いてみました!
以下、友人所有のBRチェアとの比較です
正直、掛かった時間や手間を考えると買った方が早いのですが、
あーだ、こーだ言いながら夫婦で作成した時間がプライスレスかな~って思ってます♪
正直、楽しかったけど2度とやりたくはないかなぁ・・・
作成過程を写真に残していないあたりも、ブロガー失格ですね(^^;
お粗末様でした(^^;
関連記事