11.23-24モビリティーパーク

issey

2014年11月26日 21:30

皆様コンバンハ!!

秋の連休も終わっちゃいましたね・・・
今週はキャンプ疲れの重い身体に鞭打って、
仕事に勤しんでる方も大勢いらっしゃるんじゃないでしょうか!?
僕もそんな一人ですww

という訳で、23日.24日の一泊ですが、友人家族と伊豆のモビリティーパークへ行って来ました。

高規格の人気キャンプ場と言うことで、三連休はほぼ満サイトの盛況ぶり(^^;
アーリーチェックインは出来ないとの事だったので、13時に入場しサイトを設営しました。

ウチの寝床は、タープ下にRobensを設営。
結露も無く快適に過ごせました♪

夜は気温も下がると思い、ドックドームでお座敷リビングにしてみました。

区画は広めだったのですが、配置に悩んでのんびり設営してたためすぐに暗くなっちゃいました(^^;
焚火をしながら仕込んできたジャークチキンを焼いてみました。

ちなみにモビリティーパークは全サイトで電源が利用できます。
ウチはホッカペx2仕様でお座敷・寝室共にヌクヌクです♪
食事の準備中も子供達はDVDでアナ雪観賞と、まるで家にいるような快適キャンプ・・・。
たまにはこんなキャンプも良いかな!?

夕飯は安定の鍋を中心に焼き物やホイル焼きなど色々持ち寄りで。。
友人の奥さんがコロダッジで作ってくれた梅蘭風やきそばが新鮮でした♪

食後は子供を寝かしつけ、奥さん達はお座敷で女子会。。。

旦那は焚火と思い思いの夜を過ごします。。。

明けて二日目。
思ったより冷え込みも無く、ホッカペ使用で暑いぐらいのテント内でした(^^;
上下ヒートテック一丁の酷いオヤジ姿で寝てたのは秘密ですww

早めに起きたので、場内の散策でも・・・
炊事場は数多くあり、お湯もでます。
ゴミも分別してここに捨てれるので、本当楽でした。

トイレも清掃が行き届いており、清潔です。
洋便器にウォシュレット付きと設備も整っています。

散策路があったので入ってみました。
落ち葉が降り積もった道を登り。。。

場内MAPに展望台!?って書いてある見晴しの良い所へ。。。
朝もやが幻想的でした♪

散策後はサイトへ戻り朝食を作ります。
出発前夜にTVで見たカツサンドが食べたかったので、
惣菜のチキンカツを挟んで簡単なカツサンドと・・・
コロダッジで作ってくれたスイートポテト♪
コーヒーが進む美味しい朝食でした(≧▽≦)

今回一泊なのにガッツリ設営した為、レイトチェックアウトする事にして場内を楽しむ事にしました。
場内には子供が楽しめる施設が充実しています。。

ブランコで遊んだり。。

でっかい滑り台を滑ったり。。。

場内紅葉絶好調♪

レイトチェックアウトの手続きをしに管理棟へ。。
レンタルや売店も充実してたので忘れ物しても大丈夫ですね。

フロント前にはマスコットのフクロウ、ホーミーちゃん♪

夏場はカヌーが出来る池もありました。

のんびり遊んでから撤収し、15時頃キャンプ場を後にしました。
帰りがけ、久々みんカラっぽい写真でもww


以上、今回のモビリティーパークのレポでした。
久々の高規格キャンプ場でしたが、設備が充実してただけに奥さん達にはウケが良かったですね。
特に炊事場やトイレの数が多くて便利なのが好印象でした。
電源もあるとやっぱ楽ですね~
寒さの心配がいらないだけで気楽でした。
ただ・・・ホッカペの上で寝るとリビングでTV見ながら寝ちゃったような感じ!?で、
なんとなく疲れが取れないような気がしました。。。
個人的には自分の体温で温めて寝る方が、気持ち良く寝れる気がしますね。
ただ、その為には良いシュラフが必要と・・・(^^;
ギア沼は先が深そうですww

我が家は12月は仕事がバタつくのと忘年会ラッシュの為、
おそらく今回が今年ラストのキャンプになりそうです。
冬キャン!!って意気込んだ割に寒くなかったのが心残りですが、仕方無いっすねぇ。。。
って事で、次は正月キャンプに向けて準備していこうと思います!!

以上、長々と失礼致しました。
おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事