2014年08月19日
お盆キャンプ@黒坂オートキャンプ場
ご無沙汰しております(^^;)
少しブログをサボっていた間に8月も終盤戦。。。
なんだか夏の終わりを感じる毎日に、切なくなっているようないないようなissey.ですww
さて、今回の日記は盆休みキャンプの報告です。
14日から16日まで、山梨県の黒坂オートキャンプ場へ行って来ました!!

多くの皆様がそうだったように、我が家も今回は雨に泣かされたキャンプでした(;´Д`)
現着が14日の13時頃だったのですが、到着する少し前から結構な雨脚具合。。。
とりあえずタープを立てて様子を見ながら昼食をとりました。
その後も降ったり止んだりの繰り返し。。。
待っていても仕方無いので、作業スペースとリビング確保の為、
友人のヘキサLと自分のヘキサMを並べてみました。

こんな時はレクタタイプの方が連結出来て良いですよね。。。
ヘキサだとどうしても隙間が空いてしまい、設営に悩みました(;´・ω・)
落ち着いた所で恒例の標高Check!!

思ったより!?高めでした。
当初はお盆キャンプということで猛暑を心配していたのですが、
初日は雨が降っていたので、涼しいくらいでした。
しかし風が無いため湿度は凄かったです(;´・ω・)
ここで簡単に場内の雰囲気でも。。。

クヌギやナラ等の広葉樹の森にある、林間サイトが中心です。
ちなみに今回、黒坂オートキャンプ場を選んだ理由ですが、
ずばり、「クワガタが取れる!!」との評判からでした!!
その事を予約時に話しておいたら、サイト内でクワガタが取れるという場所を用意して頂きました♪
管理人さん、ありがとうございました

場内にある丸太橋を渡ると、隣接する第二キャンプ場にも繋がってます。
自然身溢れる雰囲気が個人的には気に入りました♪

管理小屋!?には薪や炭が置いてありました。
自販機等はありませんでしたので、事前の準備は万全に・・・

炊事場はキレイで広く、使いやすかったです。
夜は虫が集まるので、子供と虫探しに行くのが楽しかったなぁ♪

この日の夕飯は、雨で若干テンション下がり気味だったので簡単に。。。
ご飯に焼き物、後は友人家作のアヒージョやスープでお手軽に済ませました。
とはいえ、2家族で分担すると、それなりに品数も増え豪華になるので助かりますね(^^♪

この日は夕飯後から飲みだしたサングリアが効いてしまい、早めに就寝・・・。
翌朝も二日酔いからのスタートとなりました(-_-;)
ちなみに二日目は朝から出掛ける予定だったので、早めに朝食を取ります。
ホットドックにフレンチトースト、後は前の日の残り物と、朝からガッツリ食べてしまいました(^^;)

朝食の片づけを済まし、9時にはキャンプ場を出発し向かった先はコチラ↓
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳です♪

まずはヨーロッパのような街並みを散策し。。。

色々物色。。。

その後は屋内プールでマッタリと。。。
ランチも済まし、ジャグジーやサウナで癒されて・・・、ゆっくり高原リゾートを満喫して来ました♪
あと、目の保養もデキマシタネ・・・www

のんびりしすぎて、結局キャンプ場に戻ったのは18時過ぎ・・・(^^;
遊び過ぎて疲れたので、夕食は簡単に。。。
サイトで食べる刺身が異様に美味く感じたのは気のせいデスかね??

この日は遅くまで焚火を楽しみつつ飲んだくれ・・・(^^;)
3日目はのんびり撤収作業をしつつ、正午頃にキャンプ場を後にしました。
なんだか今回は「ガッツリキャンプして来ました!!」感が薄いのですが、
たまにはこんな緩いキャンプもありかな~!?なんて思った3日間でした。
キャンプ場は自然いっぱいで程々に管理されてる感が心地よかったです♪
受付で売ってたぶどうもメチャ美味し・・・♪
ただ、残念なのは、ゴミのマナーや花火禁止等のルールを守れないグループがいた事かな。。。
特に花火は、我慢させてるコチラとしては子供に説明が付かないのでヤメテ欲しかったです(-_-;)
最後に・・・
今回のキャンプの真の目的!?でもあるクワガタ取りの結果ですが。。。

こんな↑感じでした(^^)/
コクワガタ中心に友人にあげた分もいれると10匹ちょっと取れました。
時期が少し遅かったので大きなオスが取れなかったのが悔やまれますが、
子供も喜んでたので良しとしましょう♪
来年は7月中にリベンジ決定ですね!!(^^;
以上、簡単ですが今回のレポとなります。
あいかわらずの長文駄文で失礼致しました
おしまい
少しブログをサボっていた間に8月も終盤戦。。。
なんだか夏の終わりを感じる毎日に、切なくなっているようないないようなissey.ですww
さて、今回の日記は盆休みキャンプの報告です。
14日から16日まで、山梨県の黒坂オートキャンプ場へ行って来ました!!

多くの皆様がそうだったように、我が家も今回は雨に泣かされたキャンプでした(;´Д`)
現着が14日の13時頃だったのですが、到着する少し前から結構な雨脚具合。。。
とりあえずタープを立てて様子を見ながら昼食をとりました。
その後も降ったり止んだりの繰り返し。。。
待っていても仕方無いので、作業スペースとリビング確保の為、
友人のヘキサLと自分のヘキサMを並べてみました。

こんな時はレクタタイプの方が連結出来て良いですよね。。。
ヘキサだとどうしても隙間が空いてしまい、設営に悩みました(;´・ω・)
落ち着いた所で恒例の標高Check!!

思ったより!?高めでした。
当初はお盆キャンプということで猛暑を心配していたのですが、
初日は雨が降っていたので、涼しいくらいでした。
しかし風が無いため湿度は凄かったです(;´・ω・)
ここで簡単に場内の雰囲気でも。。。

クヌギやナラ等の広葉樹の森にある、林間サイトが中心です。
ちなみに今回、黒坂オートキャンプ場を選んだ理由ですが、
ずばり、「クワガタが取れる!!」との評判からでした!!
その事を予約時に話しておいたら、サイト内でクワガタが取れるという場所を用意して頂きました♪
管理人さん、ありがとうございました

場内にある丸太橋を渡ると、隣接する第二キャンプ場にも繋がってます。
自然身溢れる雰囲気が個人的には気に入りました♪

管理小屋!?には薪や炭が置いてありました。
自販機等はありませんでしたので、事前の準備は万全に・・・

炊事場はキレイで広く、使いやすかったです。
夜は虫が集まるので、子供と虫探しに行くのが楽しかったなぁ♪

この日の夕飯は、雨で若干テンション下がり気味だったので簡単に。。。
ご飯に焼き物、後は友人家作のアヒージョやスープでお手軽に済ませました。
とはいえ、2家族で分担すると、それなりに品数も増え豪華になるので助かりますね(^^♪

この日は夕飯後から飲みだしたサングリアが効いてしまい、早めに就寝・・・。
翌朝も二日酔いからのスタートとなりました(-_-;)
ちなみに二日目は朝から出掛ける予定だったので、早めに朝食を取ります。
ホットドックにフレンチトースト、後は前の日の残り物と、朝からガッツリ食べてしまいました(^^;)

朝食の片づけを済まし、9時にはキャンプ場を出発し向かった先はコチラ↓
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳です♪

まずはヨーロッパのような街並みを散策し。。。

色々物色。。。

その後は屋内プールでマッタリと。。。
ランチも済まし、ジャグジーやサウナで癒されて・・・、ゆっくり高原リゾートを満喫して来ました♪
あと、目の保養もデキマシタネ・・・www

のんびりしすぎて、結局キャンプ場に戻ったのは18時過ぎ・・・(^^;
遊び過ぎて疲れたので、夕食は簡単に。。。
サイトで食べる刺身が異様に美味く感じたのは気のせいデスかね??

この日は遅くまで焚火を楽しみつつ飲んだくれ・・・(^^;)
3日目はのんびり撤収作業をしつつ、正午頃にキャンプ場を後にしました。
なんだか今回は「ガッツリキャンプして来ました!!」感が薄いのですが、
たまにはこんな緩いキャンプもありかな~!?なんて思った3日間でした。
キャンプ場は自然いっぱいで程々に管理されてる感が心地よかったです♪
受付で売ってたぶどうもメチャ美味し・・・♪
ただ、残念なのは、ゴミのマナーや花火禁止等のルールを守れないグループがいた事かな。。。
特に花火は、我慢させてるコチラとしては子供に説明が付かないのでヤメテ欲しかったです(-_-;)
最後に・・・
今回のキャンプの真の目的!?でもあるクワガタ取りの結果ですが。。。

こんな↑感じでした(^^)/
コクワガタ中心に友人にあげた分もいれると10匹ちょっと取れました。
時期が少し遅かったので大きなオスが取れなかったのが悔やまれますが、
子供も喜んでたので良しとしましょう♪
来年は7月中にリベンジ決定ですね!!(^^;
以上、簡単ですが今回のレポとなります。
あいかわらずの長文駄文で失礼致しました
おしまい