2020年12月18日
2020.12.12-13CAMPus@渚園
先週末に浜名湖で行われたCAMPus@渚園キャンプ場へ参加してきました。

事前の天気予報で強風が判っていたので、寝床は安定のバスティオン、リビングにレイサを張りサイトを作りました。

インナーを外したレイサは超広々。
強風で青空リビングは寒かったけど、スカート付きのレイサ内部は平和なもんでした。

ただ、一つショックな事がありました。
寝床に張った極地対応のバスティオン。
強風には強いと思うのですが、前室の透明窓のフィルムがペローンと剥がれてしまいました(^^;
貼れば済む話なんですけど、このキャンプの間は前室に西風入り放題になり辛かったです。

サイト全体はこんな↓感じで。
久々に友人一家とのグルキャンでした。

設営後はランチを食べにイベント会場へ向かいました・・・が、
隣の管理棟で地元のおばちゃんが作ってくれた総菜を頂きました。
うどんが安くて美味しかったです♪
食後は渚園の隣にあるコチラ↓へ行きました。
地元浜名湖の魚中心の展示が釣りの勉強になりますw

その後は場内散策をしたり、イベント会場をブラブラして過ごします。
なんとなく西側の方が風が強く感じましたが、Windyで調べると台風並みな状況でした(^^;

夕方にアーティストのライブを鑑賞し、日が暮れていきました。。。
強風で寒い中、子供達も楽しませて頂きありがとうございます。

日中から続く強風は、夜になっても一向に収まりません。
火の粉が飛んでしまうので我々は焚火を中止しましたが、気にせず燃やしていた方もいらしたな。。。
あの状況なら運営側で止めるべきだと思いました。
レイサ内で楽しい宴会をし、早めに就寝した翌朝。
6時前に息子に起こされ、浜名湖で初めて竿を振ってきました。

前日のうちに下調べをし、風裏で竿を振れる場所を探しておきました。
潮のぶつかるポイントで足元にはチヌがウヨウヨ見えていたので、朝ご飯は塩焼きと刺身の予定ですw
正面には鳥山もあり、釣れる雰囲気満々でした。

ミノーやワーム等を投げ続けましたが、結果はノーフィッシュ(^^;
ワームが2度程かじられ期待しましたが、釣り上げることは出来ませんでした。
二日目も風が強くて寒く、外でノンビリ過ごす気にはなりません。。
友人と相談して、お昼のライブを見てから早めに会場を出て浜松観光へ切り替えました。

残念ながら浜松城の天守閣が工事中で入れませんでしたが、
道中で美味しいウナギを食べ、満腹に満足しながら帰宅しました。
今回のCAMPus@渚園
会場の渚園は広いサイトが気持ち良く、釣りも出来て楽しい所でした。
トイレや水場も整備されていて、また風の無い時に来たいと思います。
しかしイベント自体は見どころも少なく参加費も高くて微妙でしたね。。。
帰りのウナギで挽回出来たので良かったですw
おしまい

事前の天気予報で強風が判っていたので、寝床は安定のバスティオン、リビングにレイサを張りサイトを作りました。

インナーを外したレイサは超広々。
強風で青空リビングは寒かったけど、スカート付きのレイサ内部は平和なもんでした。

ただ、一つショックな事がありました。
寝床に張った極地対応のバスティオン。
強風には強いと思うのですが、前室の透明窓のフィルムがペローンと剥がれてしまいました(^^;
貼れば済む話なんですけど、このキャンプの間は前室に西風入り放題になり辛かったです。

サイト全体はこんな↓感じで。
久々に友人一家とのグルキャンでした。

設営後はランチを食べにイベント会場へ向かいました・・・が、
隣の管理棟で地元のおばちゃんが作ってくれた総菜を頂きました。
うどんが安くて美味しかったです♪
食後は渚園の隣にあるコチラ↓へ行きました。
地元浜名湖の魚中心の展示が釣りの勉強になりますw

その後は場内散策をしたり、イベント会場をブラブラして過ごします。
なんとなく西側の方が風が強く感じましたが、Windyで調べると台風並みな状況でした(^^;

夕方にアーティストのライブを鑑賞し、日が暮れていきました。。。
強風で寒い中、子供達も楽しませて頂きありがとうございます。

日中から続く強風は、夜になっても一向に収まりません。
火の粉が飛んでしまうので我々は焚火を中止しましたが、気にせず燃やしていた方もいらしたな。。。
あの状況なら運営側で止めるべきだと思いました。
レイサ内で楽しい宴会をし、早めに就寝した翌朝。
6時前に息子に起こされ、浜名湖で初めて竿を振ってきました。

前日のうちに下調べをし、風裏で竿を振れる場所を探しておきました。
潮のぶつかるポイントで足元にはチヌがウヨウヨ見えていたので、朝ご飯は塩焼きと刺身の予定ですw
正面には鳥山もあり、釣れる雰囲気満々でした。

ミノーやワーム等を投げ続けましたが、結果はノーフィッシュ(^^;
ワームが2度程かじられ期待しましたが、釣り上げることは出来ませんでした。
二日目も風が強くて寒く、外でノンビリ過ごす気にはなりません。。
友人と相談して、お昼のライブを見てから早めに会場を出て浜松観光へ切り替えました。
残念ながら浜松城の天守閣が工事中で入れませんでしたが、
道中で美味しいウナギを食べ、満腹に満足しながら帰宅しました。
今回のCAMPus@渚園
会場の渚園は広いサイトが気持ち良く、釣りも出来て楽しい所でした。
トイレや水場も整備されていて、また風の無い時に来たいと思います。
しかしイベント自体は見どころも少なく参加費も高くて微妙でしたね。。。
帰りのウナギで挽回出来たので良かったですw
おしまい