ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年03月18日

SPORTPALの艤装

年度末のバタバタに加えてコロナ自粛も重なった今年の3月。
SPORTPALの艤装を考えていた所へ超Paypay祭!?も加わり、
こんな↓状態になりました(^^;
SPORTPALの艤装
まずは出航に向け準備した品々をご紹介致します。
船外機スタンド・延長ハンドル・防錆材・予備のガソリン携行缶等の船外機関係品。
肝心の船外機が納期遅延で未だ手元に届かないので、備品ばかりが揃いました(^^;
SPORTPALの艤装
後はアルミリベット艇ならではの気になる部分を補修する為にパテと塗料を用意しました。
塗料の艶具合が若干違いますが、まぁOKレベルな仕上がりになります。
SPORTPALの艤装
船底のキール折れ目に空いている隙間をパテで埋めました。
SPORTPALの艤装
SPORTPALの艤装
魚探の振動針はHONDEX純正のクランプタイプをトランサムに取付。
SPORTPALの艤装
パイプを必要な長さでカットし、上部へ認識旗ポールを取付てみました。
ポールとパイプの径がピッタリ合ったので、良い感じに収まりました♪
SPORTPALの艤装
後は久々の木工作業でこんな↓物を作成。
水に強いハードウッドのイタウバで製作しました。
SPORTPALの艤装
これを元々イスが付いていたステーに取付。
出っ張ると車載時に邪魔になりそうだったので高さと角度にこだわりました。
SPORTPALの艤装
この部分へロッドホルダーやフロート取付を予定しています。
とりあえずフロートの取付を前提にパーツを調達。
なるべく簡単に脱着出来るよう収まりはこれから考えます。
SPORTPALの艤装
仮にフロートを設置して検討してみました。
船体とフロートは離す方が良いのかな!?
この方が安定感が出そうですが、他船の引き波やフロートからのスプレーはどうだろうか・・・
SPORTPALの艤装
フロートと船体をくっつけた場合も検討。
安定感はそれなりだろうけど、コッチの方が無難かな・・・!?
SPORTPALの艤装
フロートは喫水高や前後のバランスも重要だと思うので、
流石に浮かべてみないと判らないな・・・。

長くなったので今日はここまで。
徐々に準備が整ってきたので、そろそろ浮かべたくてウズウズしています(^^;
しかし肝心の船外機が納期待ちで手元に来ないので、
もう暫くは艤装で気持ちを誤魔化す日々を過ごしますw

おしまい





このブログの人気記事
その先の世界へ・・・
その先の世界へ・・・

2020.12.12-13CAMPus@渚園
2020.12.12-13CAMPus@渚園

2021.05.01-05GW
2021.05.01-05GW

SPORTSPALの艤装2
SPORTSPALの艤装2

2021.06.13
2021.06.13

同じカテゴリー(SPORTSPAL)の記事画像
SPORTSPALの艤装2
その先の世界へ・・・
同じカテゴリー(SPORTSPAL)の記事
 SPORTSPALの艤装2 (2021-03-29 16:28)
 その先の世界へ・・・ (2021-03-08 19:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SPORTPALの艤装
    コメント(0)