ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年05月06日

2021.05.01-05GW

コロナ禍の中で2度目のGW。
今年も県を跨ぐ移動はせず、感染予防に気を付けながら遊んできました。

まずは3度目となるスポーツパルでのカヌー釣り。
前回アウトリガーフロートが機能していたので、満を持して子供とタンデム釣行へ行ってきました。
2021.05.01-05GW
なんとか釣果を上げたいと思い、普段の道具以外にも色々追加して臨んでみました。
2021.05.01-05GW
天気予報と他の予定を鑑み、ベストな日時を狙いました。
幸い風は弱かったのですが、前日までのシケの影響でウネリがあり、
乗り物酔いには強い息子も少し酔ってしまったとの事。
次回、もっと海況の良い日に楽しもうね。
2021.05.01-05GW
午後からは天候が豹変する予報だったので11時前には沖上がり。
少し時間があったので、装備の紹介用に写真を残しました。

まずはイスを鹿番長のアグラチェアからバンドックのローチェアに変更しました。
以前のものより小ぶりで邪魔にならず、カーキな色合いもまずまずですかね。
船外機の延長ハンドルも長さを調整して使いやすくなりました。
2021.05.01-05GW
前に乗る人用に、スコッティのデッキマウントとロッドホルダー装着。
見た目は凄く気に入っているのですが、着座位置から少し離れる為、竿の脱着が大変そうでした。
別にロッドホルダーを用意した方が良いかもしれませんね。
2021.05.01-05GW
ちなみに今回の釣果はイトヨリとオオモンハタ、後はeso・・・(^^;
2021.05.01-05GW
敗因は多々ありますが、まずは新たに導入したテンヤの使い方を間違えてました(^^;
誘い方やエサの付け方を復習したので、次回は真鯛が釣れると思いますw
後は評判の良いFMB zenのジグですが、手持ちのロッドが少し弱くて思うように扱えませんでした。
使いこなすためには新たなロッドとリールが必要です。
さらに欲を言えば中深海まで探れる魚探も欲しくなりそうなので、一旦様子見にしておきます(^^;


魚定食が出せるほどの釣果が出せなかったので、別日に家族で食材探しに行ってきました。
2021.05.01-05GW
家族4人でお昼休憩を挟みつつ3時間アサリを求めて浜を掘った結果がコレ↓です。
腰と肩を壊した代償にしては寂しすぎましたね。。。
2021.05.01-05GW
ベストな時期があるのか、それとも何処か有料なトコへ行くべきだったのか。
楽しい思い出は出来ましたが、もう行かないと思います(^^;


最後は、なんとか直近でも予約の取れた富士見の丘オートキャンプ場へ行ってきました。
2021.05.01-05GW
富士山と夜景が楽しめると評判のキャンプ場。
眼下に夜景の見える区画サイトは取れませんでしたが、
区画サイトと道を隔てたフリーサイトに入れたのでラッキーでした。
2021.05.01-05GW
まだまだ拡張工事中といった感じでしたが、
水場やトイレもしっかりしていたし、なによりスタッフの方々が親切でとても感じが良かったです。
自然と開けた場所では無く、切り開いて造成したキャンプ場でしたが、
あのロケーションと、なにより新東名新富士ICから15分ぐらいというアクセスの良さは素晴らしいです。
我が家からだと渋滞の多いC139号を通らず、ドアtoドアで1時間以内に行けるのが好ポイントでした。

以上、我が家の今年のGW行動記録でした。

最後に凄く気に入っているワードのワッペンをGETしたのご紹介。
PLAY AT YOUR OWN RISK
人に迷惑を掛ける事無く、自己責任の元、今後も外遊びを楽しんでいこうと思っています。
2021.05.01-05GW


おしまい






このブログの人気記事
SPORTPALの艤装
SPORTPALの艤装

その先の世界へ・・・
その先の世界へ・・・

2020.12.12-13CAMPus@渚園
2020.12.12-13CAMPus@渚園

SPORTSPALの艤装2
SPORTSPALの艤装2

2021.06.13
2021.06.13


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2021.05.01-05GW
    コメント(0)