ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月03日

11.2-3不動の滝自然広場オートキャンプ場

皆様コンバンハ!!
11月最初の三連休、終わっちゃいますね(^^;
我が家は2日と3日の二連休でしたが、久々にキャンプへ行ってきました。
向かったキャンプ場は川根にあるコチラのキャンプ場です。

仲良くさせて頂いているSWENの店員さんから、
「凄いオシャレなキャンプ場だからオススメだよ!!」
と聞いていたのですが、想像以上の雰囲気です。
まずは入口にある管理棟へ寄り、手続きを済ませました。
ちなみにコチラの管理棟ですが、以前静岡市内にあったカフェも兼ねており、
色々なメニューが並んでいました。

checkinは14時だったのですが、早めに到着したので場内を見学してみました。
まずは管理棟横に、白いテントのvillasiteが並んでいます。
通常の小屋みたいなコテージよりも、ノルディスクとベルテントのテントに泊まれるのは良いですね♪

キャンプ場脇の川へは、階段を伝って降りる事が出来ました。

アマゴが釣れる清流と言う事で、凄く水がキレイです。
そんなに深くなかったので、夏場は子供を遊ばせるのに丁度良さそうでした。

堰堤の上にはツリーハウスもあります。
川の中からロープを伝って登るしか入れないので、今回は見るだけにしておきました(^^;

希望のサイトでは前泊の方が撤収中だったので、
もう少し時間を潰す為、歩いて15分ぐらいのトコにある不動の滝へ行ってみる事にしました。

橋を渡り・・・

結構急こう配な坂を上り・・・

ようやく滝に到着・・・(^^;
滝の下が崩れていたので真下までは行けなかったのですが、
結構大きな滝で見応えがありました。

キャンプ場へ戻ると前泊の方の撤収も終わっていたので、
サイトへ車を運びました。

サイトは砂利で水はけも良さそうです。
ちなみに今回の車載状況は↓な感じで・・・(^^;
新規導入したフジカちゃんを迎える為に、テーブルやラック、2バーナー等、
結構荷物を減らし、なんとか載せきる事が出来ました。

いきなりですが、サイトの全体はこんな感じで。。。
長くなるので、新幕Robensの設営は次の機会へ回します(^^;

タープ下に寝室用のRobensを張り、リビング用のドックドームの入口もタープ下へ突っ込みました。
お蔭で雨が降っても濡れずにテント間を行き来出来て良い感じでした♪
各テントの色味もまぁまぁ合ってたかな!?
これで紅葉してれば、良い写真だったんだろうな・・・(^^;

設営後はマッタリした時間を楽しみます。。。
愛車のお尻を眺めながら愛読書を読みふけったり・・・ww

雨が降っていたので、テント内でオヤツタイム。。。

今回、ヘリノックスの収納ケースが微妙だったので変えてみました。
だったら最初からタクティカルチェアにすれば良かったのですが、
そこはまあ、レザーのタグ付きが良かったので、これで良かったとしときます(^^;

ここで場内の施設紹介でも。。。
場内の紅葉はこれからといった感じでした。

炊事場がすぐ近くだったので便利でした。

トイレの建屋は古かったのですが、設備は新しい物になっていて安心でした。
キレイに清掃もされており、気持ち良かったです。

所々にデッキがあって、良い雰囲気です。
今後、ワークショップイベント等も計画されてるとの事でした。

ちなみに標高は↓な感じで。。。
山奥まで来た割には低めですね。
冬も雪は降らないとの事でした。

夕方になり冷えてきたので、フジカちゃんを点火し鍋を載せてみました(≧▽≦)
う~ん、良い感じ♪

完成はコチラ↓
IGTにinしたプレートバーナーで温めながら、鳥塩鍋を頂きました。

日中からビールを飲んでいたので、スッキリサッパリな梅酒が進みます!
食後にBarへ行きたかったので、程々にしておきました(^^;

この時点で幕内は暑いくらいです(^^;
温度計で確認すると案外外も暖かったようですが、
雨が降って寒く感じたので、フジカちゃん大活躍でした♪

小雨が降っていましたが、焚火をしながらサイトの撮影。。。
キャンプ場って光源が限られるので、撮影が難しいですね(^^;

焚火を軽く終えてから、楽しみにしていたBarへ向かいます♪
ちなみに子供は食事中から爆睡状態♪
オーナーさんや他のお客さん達と、ギアの話や仕事の事など深夜まで語っちゃいました♪

自分のサイトに戻って少し飲み、寝たのが1時過ぎ・・・(^^;
若干寝不足気味でしたが6時半には目が覚めました。
朝は少し冷え込んでましたが、冬に比べればまだまだ暖かいですね。

朝から焚火をしながら息子とクルクル。。。

今回はしっかりホットサンドを作りました(奥様が・・・(^^;)
焼き芋やソーセージと一緒に、朝からガッツリです。

この後のんびり撤収作業をしていると、
昨夜一緒に飲んだ方々がサイトを見学に来てくれました(≧▽≦)
大した物はありませんが、皆さんフジカちゃんには興味深々のようでしたよ!
僕もKeron4GTを見学させて頂き、とっても参考になりました♪
お話させて頂いた皆様、またお会いできる日を楽しみにしております<(_ _)>

以上、今回訪れた不動の滝公園オートキャンプ場の報告になります。
施設や雰囲気、スタッフの皆さんの感じなど、
今までいったキャンプ場とは少し違って、凄く新鮮に感じました。
静岡には今まで無かったタイプのキャンプ場ではないでしょうかね!?
個人的には凄く気に入りました♪
焚火を見ながらまったり自分の時間を。。。も良いのですが、
たまにはこんなキャンプも楽しくて良かったです。

長文駄文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

おしまい