ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月30日

AudiCamp2014@早川町オートキャンプ場 その②

鉄は熱い内に打て・・・じゃありませんが、
昨日に続き、AudiCamp2014の続きです。
単に間が空くとUPするのが面倒になるんで勢いで・・・(^^;

まずは2日目の朝食配給から・・・。

朝7時から作って頂いたのがコチラ↓
お気に入りのパーコマックスで入れたコーヒーと共に、
美味しい朝食を頂きました♪

朝食後、子供と嫁は「生き物探索隊」という虫探しのイベントへ参加。
僕はボチボチ撤収作業を行います。。。
ちなみにこの日も午前中から35度overの灼熱地獄(^^;
写真を撮る気も起きない程の地獄でした・・・。
最後は11時頃に閉会式を行い、今回のイベントは終了となりました。

解散後、我が家はキャンプ場からもほど近い「身延山」へ寄り道をしてみました。

僕は初めて身延山へ行ったのですが、その規模の大きさにビックリ!!
数年前に五重の塔も建てられたそうです。

本来は入口の山門から階段を登って参拝するようですが、
疲れた体の我が家は境内横の駐車場まで楽をしました。
っていうか、疲れてなくてもこの階段は無理でしょ・・・(^^;

境内のある中腹から身延山山頂までは、ロープウェイで登れます。
SUUNTOの標高計、案外正確みたい♪

中腹から山頂までは標高差が約700mあるので、流石に涼しかったです♪
景色も良くって最高に気持ち良かった~♪

記念撮影も楽しんで・・・

楽しい夏の思い出になりました♪


最後に・・・。
暑い中、スタッフの皆様、並びにご参加されてた皆様、お疲れ様でした。
おかげ様で、ホント楽しい2日間を過ごせました♪
来年も開催されるようでしたら、是非参加したいと思います!!
色々とお世話になった皆様、ありがとうございました

おしまい


  


Posted by issey at 19:14Comments(12)audicamp早川町AC

2014年07月29日

AudiCamp2014@早川町オートキャンプ場 その①

早いもので、7月も残すところあと2日あまり。。。
先日梅雨明けしたばかりだと思っていたのに、
夏も折り返し地点のようで、少し寂しい気がするissey.です(^^;

さて、そんな過ぎ行く夏を目いっぱい満喫するべくキャンプ強化月間とした7月、
ラストは26.27日に早川町オートキャンプ場で行われた、「Audi Camp 2014」に参加して来ました!!
当日10時頃に現着し、まずは受付を済ませます。

受付を済ますとサイトが割り当てられます。
今回、11番サイトが僕らのサイトとなりました。
ちなみに、この時点で既に35℃近い猛暑の為、汗ダクになりながらサイトを作りました(^^;

ココで恒例の標高Check!!
会場となった早川町オートキャンプ場、山奥の割には低めです。。。
暑いわけだ・・・(-_-;)

1時間ぐらいでサイトを作り、その後は開会式です。
多分偉い方!?のご挨拶でイベントの始まりです!!

今回参加したAudiCamp2014は、食事付という珍しい!?キャンプイベントです。
従いまして、まずはランチを頂きに並びます。

1日目の昼食はハンバーガー♪
猛暑の中でのサイト作りでヘロヘロになっていた為、とても美味しく頂きました♪

食後はビールを飲みながら、暫しマッタリtimeを満喫です♪

ノンビリしてると息子が「お散歩行こう!!」って騒ぐので、場内を散歩してみました。
まずは先ほどの開会式を行った所、管理棟横の広場です。
キャンプ場には不釣り合いなスーパーカー、R8が展示してあります(^^;

その横には協賛メーカーのスノピブースが設営してありました。
流石スノピ、目敏いですなぁ・・・。
ここでは入れたてのコーヒーが頂けました♪

自分のサイトの目の前には、生き物探検隊のブースがありました。
コチラにいらっしゃる虫の先生方には、以前参加したナチュハイでお会いして、
今回のイベントでの再会を約束していました。
色んな生き物が見れて楽しいらしく、入り浸ってしまい申し訳ありませんでした(^^;

会場入り口付近にはオフロード試乗体験ブースもありました。

展示車のQ5がエライ事になっています。

その後も会場内を散歩していたのですが、あまりの暑さに近くを流れる早川へ川遊びに行きました!!

さっぱりした次はバームクーヘン作りに挑戦です!!

竹の棒に生地を薄く塗り・・・

炭火で丁寧に炙っていきます。

これを何度も何度も繰り返し・・・。
子供は当然途中で飽きるので、両親が代わる代わる繰り返し・・・。
完成したのがコチラ!!
意外と上手く出来ました♪

スノピサイトでアイスコーヒーを頂き、美味しいおやつになりました。

少しマッタリ休んだトコで、場内を散策してきました。

会場には全部で57家族、参加されてたとの事でした。

ちなみにその内47サイトはレンタルテントをご利用されてたそうです。
従って場内はほぼレンタルコールマン村と化してました。

暫くすると、夕飯の食材配給のアナウンスが流れました。
食材引換券を持って、管理棟へ向かいます。

配給された食材がコチラ↓
肉に野菜、はたまた焼肉のタレからノンアルコールビールまで!
食べきれないほどの量でした(^^;

せっかくなので、ガッツリ焼き焼きし・・・

食べきれない肉を見越してビーフシチューも作り、夕飯完成!!
お腹イッパイ食べました♪

食後は参加者みんなで花火をして。。。

ナイアガラや・・・

最後には打ち上げ花火も上がり、夏の夜を満喫しました♪

花火の後は、個人的に凄く楽しみにしてた虫取りへ♪
残念ながら本命のクワガタはいなく、
蛾とカミキリ虫しか集まりませんでしたが満喫しました(*^-^*)

その後はサイトへ戻り、焚火を楽しみながら一日目が終わります。。。

ダラダラ長くなってしまったので、2日目へ続きます・・・(^^;  


Posted by issey at 20:26Comments(4)audicamp早川町AC

2014年06月16日

Audi Camp Event 2014

まずは、昨日の日本代表の試合、残念でしたね・・・
日曜日の午前中の試合でしたので、
キャンプ場で観戦された方もいらしたのでしょうか!?
パブリックビューイングの様にキャンプ場で盛り上がれたら楽しいだろうな・・・
なんて妄想にひたりながら仕事に勤しむisseyです。。。(^^;

前置きが長くなりましたが(^^;、
表題のイベントに当選致しました♪

このイベントは僕の愛車を購入したディーラー主催のキャンプイベントでして、
実は我が家がキャンプに嵌るキッカケとなったのは、
昨年のこのイベントに参加したせいでもありました。
ちなみに昨年の参加風景はこんな感じです。

キャンプ用品のレンタルから食材の準備まで、
おまけに設営講習も行ってくれる、
至れりつくせりの内容となっておりました。(もちろん有料です(^^;)
当時、簡単タープぐらいしか持っていなかった我が家は、
テントからBBQセット、クーラーにイスやテーブルまでがっつりお借りし、
快適なキャンプを味あわせてもらいました。
結果、どっぷり嵌って今に至っております(^^;
ちなみにイベント内容はこんな感じです。
子供や家族が参加出来るワークショップ等と、
お父さんが楽しめるオフロード試乗なんかもありまして、
非常に楽しみな内容となっております。

キャンプ好きなアウディ乗りの皆様、
参加するよ!って方がいらっしゃいましたら、
是非ご挨拶させて下さいね!  


Posted by issey at 18:41Comments(12)audicamp早川町AC