ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月09日

GW後半戦

こんばんは!!

連休明けの週末、だるさが抜けずにボケっとしているisseyです。

今日は先日UPしたGWキャンプの後、5日と6日のお話です。

当初は4・5日でキャンプをして、帰りにコチラへ脚を伸ばす予定でした。
しかし、日程をずらして3.4日でのキャンプだったので、
翌5日に、キャンプ空けの重い身体に鞭を打って行ってきました。

正直、最近は通販で色々手に入るし、
わざわざ行かなくても・・と思っていた場所だったのですが、
今回無理して行ってきたのは気になるイベントが開催されてたからでした。

やっぱ実物見ないと実感湧かないですね。。
ジックリ見させて頂き、目の保養になりました♪

折角来たので、場内もウロウロしました。
途中、TNFでふと目にしたフライヤー。
凄く気になったのですが、流石に参加は厳しいですね・・・(^^;
近くだったら、是非参加したかったです。。。

その後も一通り廻ってると、息子はこの有様。
彼には退屈だったみたいですね。
付き合ってくれてアリガト-♪

戦利品はTNFのシェラカップとTシャツに、ブラックダイアモンドのMoji。
後は何かと使えそうなLRのthermo mug♪
良いモノを頂きました♪

その後は近所に住んでる義妹の家に泊めてもらい、
帰りは気になっていた場所へ寄って来ました。

始めてコチラを訪れたのですが、以前ブログで拝見したZABUさん・・基い、
サブちゃんにもお会い出来て感動でしたww

軽い気持ちで寄ったので、周りの人々の結構なハイキングモードにビビリました(^^;
おそらく大勢の人の中で最軽量な足元だったと思われますw

身重の嫁もいるので、ケーブルカーで中腹まで登り、
薬王院まで歩いて軽いハイキングを満喫しました。
それでも愚息はこの有様。
最近グレートトラバースの影響で登山に惹かれているのですが、
ハードルは高そうですね・・・(^^;

その後は圏央道経由で1時間半で静岡着!!
あまりの速さに驚きながら、今年のGWは終了となりました。
4連休に1泊2日を2回詰め込んだため、
溜まった疲れが抜けずにボケっとしていますが、
月曜日までには気を〆なおして社会復帰しようと思いますww

そういえば、9日でブログ開設から1年を迎えていました。
地味に活動している私ですが、
お付き合いして頂いてる皆様のお蔭で、
なんとか続けて来れたと思っております。
ありがとうございました
引き続きお付き合いの程、宜しくお願い致します!!

おしまい
  


Posted by issey at 22:05Comments(6)その他

2015年05月06日

GWキャンプ@西湖湖畔キャンプ場

こんばんは!!

GW、終わっちゃいますね~
明日からの仕事を思うとアレなので、
楽しかったGWを思い出しながらキャンプレポでも書いてみます。

我が家の今年のGWは、3日から6日までの4連休をなんとかGET♪
とはいえ、直前まで日程が決まっていなかったので
キャンプ場の予約は出来ませんでした。。
事前の天気予報は4日~5日が雨模様。。。
って事で、3日の朝一からコチラのキャンプ場へ行ってきました。

世間では2日から休みの方が多いと思い、
フリーサイトで良い場所は厳しいかな・・と思っていたのですが、
なんとか湖畔のベスポジに滑り込む事が出来ました♪

のんびり設営していると、撤収中の方から「薪と炭、余っちゃったんで使います~!?」
って嬉しいお声掛けを頂き、ナラ薪と炭を頂いちゃいました♪
管理棟で売ってた細めの薪も購入し、ご機嫌な焚火プレイス完成です♪

ヒルタープとドックドームにローベンスinで、サイト完成!
湖畔なのでペグが効きにくく、タープはソリステ40、
テントはソリステ30を埋め込むぐらい打ち込んで、重しに石も置いておきました。

お昼は簡単にざるそばでも・・と思ったのですが、
一手間って事で、くるくるフォークでネギマを焼き。。。

鳥南蕎麦にしてみました♪
焼いた風味が美味かったのですが、肝心の蕎麦が残念なアレでした(^^;
茹でた後に洗ってシメれなかったのが敗因ですね・・・

食後は食器を洗いに行きながら、場内の散策でも。。。
湖畔は等間隔にテントが並んでいますが、
適度に間隔が空いていたので混雑間はありませんでした。


少し湖畔から離れたサイトの方が、密集感がありますかね。。。

吹きっさらしの湖畔に比べると、風は弱そうでした。

コテージも満室のようで、駐車場も満車でした。

この辺りは季節が少し遅いようですね。
桜も散り際で、花びらが多少残っていました。

夕方になると、段々風が出てきました。
今回はロケーション優先で場所を決めたので、ある程度は覚悟の上です。
そこで一応持て来ていた陣幕を張ってみました。
風は驚くほど防いでくれましたが、景色が半分になっちゃったのは仕方無いですね(^^;

暗くなる前に、夕飯の支度を始めます。
今回、クルクルフォークで焼き物メインの献立だったので、
牛串焼きと野菜の串焼きを作り・・・

コロダッジでキーマカレーを作って頂きました。

食後の片づけを終え、待望の焚火time開始です。
マッタリ物思いに耽る時間、至福な一時した♪

暗くなっても風は止まないので、嫁子はテント内でマッタリし、
僕は酔い酔いながら写真でも。。。

湖畔に並ぶ各サイト。
良い雰囲気でした♪

酔いも進み朝も早かった為、10時過ぎに早めに就寝。。
2日目の朝も風が若干強めでした。

風がある為か結露も無く、冷え込みもさほどありませんでした。

朝食もテント内で済ませます。
夕飯のキーマカレーをチーズカレーピラフにし、
安定のホットサンドと焼き物で朝から豪華になりました。

ドックドームにローベンスをinすると、
テーブルやイスを並べるぐらいのスペースが作れます。
こじんまりした空間ですが、なんとなく落ち着く空間で気に入っています。

スカートにも石を並べて置いたのが、効きました。

その後も風は弱まる所か強くなるばかり・・・
天気予報では昼頃から雨も降るとの事(^^;
無理に2泊しなくても・・って事で、今回のGWは1泊で終了としました。

昼前に撤収完了し、近場のコチラへ寄ってみました。

のんびりした風景に、心が和みます。

残念ながら、富士山は少ししか見えず。。。
晴れてれば最高の景色でしょうね!

以上、今年のGWキャンプのレポでした。
雨を避けての日程でしたが、最高なロケーションでのんびりしたキャンプが出来て癒されました♪
風が強かったのが大変でしたが、景色を考えれば僕的には全然アリ!!
お気に入りのキャンプ場になりました。

実は帰宅後、昨日・今日でもう一つネタがあるのですが、
長くなったのでまたの機会にでもUPします。。

おしまい

  


Posted by issey at 22:41Comments(13)西湖湖畔C