ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月19日

冬でもキャンプ出来るか試してみた@くのわき

今日は気持ちの良い秋晴れに恵まれましたね!
我が家は久々に、くのわき親水公園キャンプ場へデイキャンプに行ってきました。

今回デイキャンなのにテントまで張ったのには訳があって、
これからの季節に、我が家のテントがリビングとして使えるか!?試してみました。
なるべく広く使いたいので、インナーテント無しのお座敷スタイルで。。。

案外広く使えそう!?
家族3人のリビングならイケるかな・・・。

とりあえず来月の頭に予定しているキャンプは、このスタイルで行ってみようと思います。
ただ、この中で寝るには荷物を片づけないと無理なので厳しいかな・・・。
となると、別に寝室用のテントが必要!?
・・・。
何か探さなきゃww

色々設営を試した後は、サンマやソーセージを焼いたり、
焼き芋を作ったりしながらマッタリ楽しみました。

安納芋の焼き芋、激ウマでした♪


キャンプ2年目の我が家では、
当初、10月いっぱいぐらいでシーズン終了かな!?と思っていました。
しかし、キャンプに嵌っていく内に、もう少しキャンプをしてみたい・・・って思っちゃいまして(^^;
ホントは2ルームの王蟲みたいなテントが欲しいのですが、
良いなぁ~♪と思った洋物幕は過去モデルばかりで入手不可。。。orz
仕方無いので、とりあえず持ってる装備で行ってみたいと思います。

さて、冬用の装備を準備しなくては・・・(^^;

おしまい
  


Posted by issey at 22:12Comments(10)くのわき親水公園C

2014年07月07日

07/05-07/06キャンプ@くのわき

皆様、こんばんは!!
6月は悶々と過ごしておりましたが、
7月は反面、キャンプ月間にしようと目論んでいるisseyです♪

ということで、まずは1発目、くのわき親水公園キャンプ場へ行ってきました!

今回のキャンプは行きつけのアウトドアショップswen清水の店員さんから、
「一緒に行こうよ!!」ってお誘いを受け、折角なのでお邪魔して来ました。
いつもの友人も参加したのですが、時間差があったのでお隣さん的な感じで並べて設営してます。

ちなみにタープ下はこんな感じで。。。
前回デイキャン時のスッキリ感が気に入ってしまい、なるべく荷物を減らしてみました。

ちなみにSUUNTO購入時にやってみたかった標高check!!
結果・・・、案外低いのね(^^;
SHOP店員さんによると、真夏のくのわきはかなり暑いとの事。
ウチは盆休みにも予約してあるのですが、別の所にしようかと悩み中です・・・(^^;

後は毎回楽しみなギアの筆下ろし!?ですが、
今回は2品ほどありました。
まずはPetromaxのHL1ストームランタンです♪
自身、初ケロシンという事で、まずはコチラから始めてみました(^^;
いつかはHK500♪とか武井バーナー♪と妄想は膨らみます♪

夜もほのかな明かりで、サイトを優しく照らしてくれました・・・と言いたい所ですが、
設営場所がLED街灯の真下という事でww、
ランタン無しでも物がハッキリ見えるぐらいでした・・・(^^;

気を取り直して2品目ですが、蚊取り線香ケースです。
元はダークブルーだったものを、艶消し黒で塗装してみました。
中には強力な蚊取り線香と聞いた、森林香をセットしてあります。
効果があったのか!?、最後まで虫に刺される事無く快適に過ごせましたヨ♪

今回、出発前は天候が心配で、雨なら中止にしようかな・・・と悩んでいたのですが、
出発を午後にする事で、なんとか濡れずにキャンプをする事が出来ました♪
息子も久々のキャンプが楽しかったようで、
帰宅後も「次いつキャンプ!?」ってしきりに聞いてきます。
子供が楽しんでくれてるのが、親としてはホント嬉しいなぁ♪
実はお父さんが一番楽しんでるんだよ・・・とは言えませんが(^^;

長文駄文を長々と失礼いたしました(^^;
おしまい
  


Posted by issey at 20:14Comments(16)くのわき親水公園C

2014年06月09日

デイキャン@くのわき親水公園キャンプ場

こんばんは!
梅雨入りしたはずの東海地方ですが、
連日、夏日の続く静岡です(^^;

昨日も朝から良いお天気でしたので、
デイキャンプをしに「くのわきキャンプ場」へ行ってきました♪

今回は嫁車のデミオで出撃の為、テントは無しでタープのみのお手軽スタイルです。
ちなみにタープは、スノピのヘキサpro Mです。
昨日は夏を思わせる強い日差しでしたが、しっかりカットして濃い日影を作ってくれました♪
風下側をNEMOのポールで跳ね上げて少し広くすると、なお快適でした。

今回はデイなので、荷物を減らしてさっぱりしたサイトにしました。
焚火は無しでコストコラックも一組だけ。
設営も楽だし、次からこのスタイルかな・・・

帰るまでに覚ますため、早めにプシュっとイっときました♪

ここで、今回初投入の品をご紹介。
まずは前日に購入して脚を塗った黒IGTです!
以前作成したDIYスノコのサイズ3マス。
今回購入したIGTロングは4マスなので、
何か考えなくてはなりません・・・(^^;
ただ、雰囲気は気に入りました♪
DIYのBR風チェアとも色味が揃ってお気に入りです♪

次に、WILD-1の激安コットです。
ナチュハイの時に見かけて、帰宅後即ポチってました(^^;
嫁作のクッションと適当なラグを敷けば、なかな良い感じではないでしょうか♪
寝心地も値段を考えれば全然OK!
良い買い物でした♪

設営後は息子のお相手を・・・
フリスビーをしたり・・・

ストライダーで走り廻ったり・・・

川へ遊びに行ったり・・・

そこで何か発見!

SLでした♪
少し遠くて小さいけど、汽笛を鳴らして走る様がカッコ良かったです!

ランチは手抜きでインスタントそばとコンビニ弁当(^^;

疲れたらお昼寝zzz


ここで少し、キャンプブログっぽく場内のご案内でも・・・
まず、入口の管理棟です。
受付のおばちゃん、感じ良かったなぁ♪

水場もキレイです♪

BBQスペースでしょうか?
雨の日でも安心ですね!

夏はプールになるのかな?
小さいお子さんには川よりも安心ですね~!

区画サイトも芝がキレイでした。
ただ、フリーサイトの方がせいせいしてて僕は好きかな~!?

以上、簡単にデイキャンとくのわきキャンプ場のご紹介でした。
僕は今回、初めてくのわきに行ったのですが、
施設は良い感じに手入れがされているし・・・
地元の方もご親切にしてくれるし・・・
自宅から新東名経由で1時間だし・・・って事で、
非常に気に入ってしまいました♪

今度はしっかり泊まりたい!ってことで、
盆休みの予約も入れてきましたとさ・・・(^^;

おしまい

  


Posted by issey at 21:44Comments(14)くのわき親水公園C