2014年09月19日
タープを考える・・・
今年の夏は、雨が多かったですね~(^^;
初心者の我が家は毎回雨に悩まされたキャンプが続きました。
何度か雨キャンを経験していく内に、タープがもう少し広かったらなぁ・・・とか、
タープ下で焚火が出来たらなぁ・・・なんて考えるようになりました。
そこで、この機会に新しいタープを購入しようかと思い、検討をしてみました。
ちなみに現在使用中のタープはコチラ↓

Snowperkの「ヘキサPRO M」です。
今では廃番となってしまいましたが、色味やヘキサタイプの形に惹かれて購入しました。
次に、新しいタープを検討するにあたり、
自分なりにいくつか条件を挙げてみました。
まず、形状はレクタ型にしたいと思っています。
単純に四角い方が同じ寸法ならタープ下が広くなるし、
もし連結する時には簡単かな!?なんて思いました。
次に、レクタ型でもポールを刺す穴!?やグロメットが多数あって、
貼り方を楽しめるものが良いなぁ・・・なんて思っています。
最後に、出来れば焚火が出来るような素材の物だと、
これからの季節には楽しみが増しそうで良いなぁ♪なんて思ってしまいました(^^;
とまあ、色々と条件を挙げた上で、自分が気になる物を並べてみたいと思います。
初心者の主観ですので、気分を害する方がいらしたら申し訳御座いません。。。
まずは、現在使用中のスノピより。
今年の新作、「HD-Tarp shild Square Evo Pro」 です。

色味と安心のスノピ製って所がポイントでしょうか!?
かなり大きそうなので、張る場所を選びそうですね。。。
次の候補はNEMOの「SHADOW CASTER」 です。

NEMOは現在サブポールを使用しており、その品質やデザインが気に入っております。
色が好みなのと、様々なアレンジが可能な所に惹かれますねぇ~♪
その次の候補はコチラ
HILLEBERGの「タープ20UL サンド」です。

言わずも知れた、憧れのメーカーHILLEBERG。
いつかは所有したいと思っています。
以前キャンプ場で見かけて、良いなぁ~と思ったのがこの幕でした。
アレンジも多彩に出来そうで憧れますね♪
新しいカラーのサンドがすごく気になりますが、大人気で在庫切れの様です。。。
ここからは焚火も楽しめそうなタープ達。
まずはSOTO Laboの「cotton KOKAGE tarp」です。

ピンっと張った姿がカッコイイ~♪
色も好みで焚火も可能!!
少しサイズが小さいのが気になるかなぁ。。。
お次は「TATONKA TARP 1TC」 です。

コチラも様々なアレンジが出来て楽しそうですね♪
コットン幕の風合いも良さそうだし、気になる一品です!!
最後はtent-Mark DESIGNSの「Takibi-Tarp Recta」です。

コチラも大人気みたいで、現在入荷待ちの様ですね。
色味やサイズも良さげだし、値段も手ごろなのが惹かれます♪
とまぁ、色々と候補を挙げて悩んでみましたが、
実は「コレ!!」っていうのを決めてありますww
入手したらレポをUPするので今暫らくお待ち下さい(^^;
長文・駄文を失礼致しました
おしまい
初心者の我が家は毎回雨に悩まされたキャンプが続きました。
何度か雨キャンを経験していく内に、タープがもう少し広かったらなぁ・・・とか、
タープ下で焚火が出来たらなぁ・・・なんて考えるようになりました。
そこで、この機会に新しいタープを購入しようかと思い、検討をしてみました。
ちなみに現在使用中のタープはコチラ↓

Snowperkの「ヘキサPRO M」です。
今では廃番となってしまいましたが、色味やヘキサタイプの形に惹かれて購入しました。
次に、新しいタープを検討するにあたり、
自分なりにいくつか条件を挙げてみました。
まず、形状はレクタ型にしたいと思っています。
単純に四角い方が同じ寸法ならタープ下が広くなるし、
もし連結する時には簡単かな!?なんて思いました。
次に、レクタ型でもポールを刺す穴!?やグロメットが多数あって、
貼り方を楽しめるものが良いなぁ・・・なんて思っています。
最後に、出来れば焚火が出来るような素材の物だと、
これからの季節には楽しみが増しそうで良いなぁ♪なんて思ってしまいました(^^;
とまあ、色々と条件を挙げた上で、自分が気になる物を並べてみたいと思います。
初心者の主観ですので、気分を害する方がいらしたら申し訳御座いません。。。
まずは、現在使用中のスノピより。
今年の新作、「HD-Tarp shild Square Evo Pro」 です。

色味と安心のスノピ製って所がポイントでしょうか!?
かなり大きそうなので、張る場所を選びそうですね。。。
次の候補はNEMOの「SHADOW CASTER」 です。

NEMOは現在サブポールを使用しており、その品質やデザインが気に入っております。
色が好みなのと、様々なアレンジが可能な所に惹かれますねぇ~♪
その次の候補はコチラ
HILLEBERGの「タープ20UL サンド」です。

言わずも知れた、憧れのメーカーHILLEBERG。
いつかは所有したいと思っています。
以前キャンプ場で見かけて、良いなぁ~と思ったのがこの幕でした。
アレンジも多彩に出来そうで憧れますね♪
新しいカラーのサンドがすごく気になりますが、大人気で在庫切れの様です。。。
ここからは焚火も楽しめそうなタープ達。
まずはSOTO Laboの「cotton KOKAGE tarp」です。

ピンっと張った姿がカッコイイ~♪
色も好みで焚火も可能!!
少しサイズが小さいのが気になるかなぁ。。。
お次は「TATONKA TARP 1TC」 です。

コチラも様々なアレンジが出来て楽しそうですね♪
コットン幕の風合いも良さそうだし、気になる一品です!!
最後はtent-Mark DESIGNSの「Takibi-Tarp Recta」です。

コチラも大人気みたいで、現在入荷待ちの様ですね。
色味やサイズも良さげだし、値段も手ごろなのが惹かれます♪
とまぁ、色々と候補を挙げて悩んでみましたが、
実は「コレ!!」っていうのを決めてありますww
入手したらレポをUPするので今暫らくお待ち下さい(^^;
長文・駄文を失礼致しました
おしまい
Posted by issey at 17:05│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
本日は、ご訪問ありがとうございました!
タープって形で選ぶか、快適性をとるかで難しいですよねー!
我が家では、本気の夏用ではスノピのレクタ。
比較的日差しがゆるいときはヒルバのXP20。
ティピテントの入り口のひさしや、ソロ用にテンマクのムササビを使用しています。
なかなか年間を通してオールマイティに使えるものは難しいかもです。
でも、総合的にみてもスノピのタープは優秀だと思います!
候補に挙がってるタープ! どれも欲しい~♪
タープって形で選ぶか、快適性をとるかで難しいですよねー!
我が家では、本気の夏用ではスノピのレクタ。
比較的日差しがゆるいときはヒルバのXP20。
ティピテントの入り口のひさしや、ソロ用にテンマクのムササビを使用しています。
なかなか年間を通してオールマイティに使えるものは難しいかもです。
でも、総合的にみてもスノピのタープは優秀だと思います!
候補に挙がってるタープ! どれも欲しい~♪
Posted by mabio
at 2014年09月19日 21:53

mabioさん、こんばんは!!
コチラこそ、コメントありがとうございました♪
スノピとヒルバーグとテンマクの使い分けですか!?
凄い、憧れるラインナップですね~♪
凄く参考になるご意見、ありがとうございました<m(__)m>
一通りそろえたと思ってたキャンプ道具ですが、
次から次へと欲しい物が出てきて、嬉しいやら悲しいやら・・・。
沼ってこういう事なんでしょうねぇ(^^;
コチラこそ、コメントありがとうございました♪
スノピとヒルバーグとテンマクの使い分けですか!?
凄い、憧れるラインナップですね~♪
凄く参考になるご意見、ありがとうございました<m(__)m>
一通りそろえたと思ってたキャンプ道具ですが、
次から次へと欲しい物が出てきて、嬉しいやら悲しいやら・・・。
沼ってこういう事なんでしょうねぇ(^^;
Posted by issey
at 2014年09月20日 18:02

こんにちは〜
タープ選び楽しいですよね〜
自分REVOタープを買う寸前にシャドウキャスターもかなり気になってました。
ただ当時は「大きいタープは初心者には難しそう」と思っていて、なかなか手がでませんでした。
が、実際張ってみると大きいタープいいなって思ってしまってます。
火の粉気にせず焚き火できるっていいですね。
またレポ楽しみにしてまーすww
タープ選び楽しいですよね〜
自分REVOタープを買う寸前にシャドウキャスターもかなり気になってました。
ただ当時は「大きいタープは初心者には難しそう」と思っていて、なかなか手がでませんでした。
が、実際張ってみると大きいタープいいなって思ってしまってます。
火の粉気にせず焚き火できるっていいですね。
またレポ楽しみにしてまーすww
Posted by ひじき at 2014年09月22日 14:12
ひじきさん、こんばんは!!
ひじきさんのタープ選び、参考にさせて貰いましたよ^^
楽しいですよね~♪
今回は「レクタ型でアレンジが効くタイプ」をテーマにを探しました。
焚火も出来れば楽しさ倍増で最高なんですが・・・(・・?
明日どこかへ試し張りに行ってきますので、少々お待ち下さいなwww
ひじきさんのタープ選び、参考にさせて貰いましたよ^^
楽しいですよね~♪
今回は「レクタ型でアレンジが効くタイプ」をテーマにを探しました。
焚火も出来れば楽しさ倍増で最高なんですが・・・(・・?
明日どこかへ試し張りに行ってきますので、少々お待ち下さいなwww
Posted by issey
at 2014年09月22日 18:30

こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
うひひ♪
どっぷり沼にハマりましたねー(笑)
魅力的なタープばかりで悩ましいですね♪
何を買われるのか楽しみですよ〜!(*^^*)
うひひ♪
どっぷり沼にハマりましたねー(笑)
魅力的なタープばかりで悩ましいですね♪
何を買われるのか楽しみですよ〜!(*^^*)
Posted by 謎の職人
at 2014年09月23日 15:51

謎の職人さん、こんばんは!!
タープ2幕目ってまだまだ沼の入口ですよね(^^;
次にソロ用テント、焚火タープ、ケロシン化・・と、沼の先が見えてます・・・。
まぁ楽しいんで良いんですけどね(≧▽≦)
タープ2幕目ってまだまだ沼の入口ですよね(^^;
次にソロ用テント、焚火タープ、ケロシン化・・と、沼の先が見えてます・・・。
まぁ楽しいんで良いんですけどね(≧▽≦)
Posted by issey at 2014年09月23日 22:52