ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月02日

DIY BR風チェア

皆様、こんばんは!
夏を思わせるような暑さの中、黙々と仕事に勤しんでいるisseyです(^^;

さて、今回のブログは、先日のナチュラルハイに間に合わせるべく急遽作成した、
スモールBR(風)チェアのご紹介になります。

早速ですが、完成形がコチラ↓
DIY BR風チェア

おそらく2度は作らないだろう・・・と覚悟を決め、自分と相方の分、2脚作成しました。
作成にあたり、図面等の資料は偉大な先人の皆様のおかげでネットで検索すると色々出てくるので、
寸法等はそれらを参考にさせて頂きました。
木部はタモ材で作成したので、加工は大変でしたが、まずまずの見栄えになったかな!?と自己満足してます(^^;

背もたれと座面部分の縫製作業ですが、せっかくDIYするなら個性を出そうと頑張ってみました。(嫁様が・・)
背もたれの表と裏で生地を変え、背面にポケットを付けてあります。
ちなみに黒い生地の部分はコチラで購入した8号帆布です。
近所のハギレ屋で購入した裏面のモノと比べると、生地がパリっとしていて使いやすかったです。(嫁談)
DIY BR風チェア

両サイドの留め具は、ステンレスビスと真鍮製のワッシャを使用してみました。
黒い生地に真鍮の色味がお気に入りです♪
DIY BR風チェア

本物をマネして、転写シールでロゴも入れてみました(^^;
DIY BR風チェア

イベントで腰に巻いていこうと思い購入したコチラ
ただ、ちょっとエプロンを巻いたまま出歩くのが恥ずかしかったので、
アクセントに背もたれに巻いてみました!
DIY BR風チェア

以下、友人所有のBRチェアとの比較です
DIY BR風チェア
DIY BR風チェア

正直、掛かった時間や手間を考えると買った方が早いのですが、
あーだ、こーだ言いながら夫婦で作成した時間がプライスレスかな~って思ってます♪

正直、楽しかったけど2度とやりたくはないかなぁ・・・
作成過程を写真に残していないあたりも、ブロガー失格ですね(^^;
お粗末様でした(^^;




このブログの人気記事
SPORTPALの艤装
SPORTPALの艤装

その先の世界へ・・・
その先の世界へ・・・

2020.12.12-13CAMPus@渚園
2020.12.12-13CAMPus@渚園

2021.05.01-05GW
2021.05.01-05GW

SPORTSPALの艤装2
SPORTSPALの艤装2

同じカテゴリー(DIY)の記事画像
NoCampな毎日でも楽しむために・・・
久々のDIY@ロッキングヘリノックス
DIY ロールトップテーブル作成
鉈・・・改!
薪はさみ・・改!
同じカテゴリー(DIY)の記事
 NoCampな毎日でも楽しむために・・・ (2016-11-08 19:09)
 久々のDIY@ロッキングヘリノックス (2016-04-04 15:40)
 DIY ロールトップテーブル作成 (2015-04-27 19:26)
 鉈・・・改! (2015-03-11 23:22)
 薪はさみ・・改! (2015-02-26 22:21)

この記事へのコメント
おはようございます!

自作クオリティのレベル高過ぎですよ!!!
奥様と二人三脚のDIYなんてisseyさんラブラブなんですね~♪

ウラヤマシイ・・・

あ、OSHMAN'Sの前掛け 僕も買いましたー!
Posted by tokitoki at 2014年06月03日 08:16
こんにちわ♪

自分はぜんぜん自作ができず…仕上がりと手間を考えていつも購入派になってしまうんですが、裏生地変えたりポケット付けたり…オリジナルに無い事できるのが魅力ですよね♪
こういうの見ると自分も…と思うんですが、なかなか(^^;;

随所に拘りが見えてカッコいいです(^ー゜)
Posted by ハヤブサハヤブサ at 2014年06月03日 10:18
こんにちは(*´▽`*)

ほんとクオリティ高いですね~
夫婦で作成なんて素敵すぎます!!

背もたれのポケットも活躍してくれそうですねー
自作だと、自分の要望で作れますもんね

うちのパパさんもオリジナルギアを作りたいそうですが
納得いくのができない、といって・・・
途中で放棄(笑)
いつか・・・完成にもっていきたいです~
Posted by くまぷぅくまぷぅ at 2014年06月03日 10:26
tokiさん、こんばんは!

いやぁ、簡単に考えてスタートしたのですが、かなりメンドクサカッタです(^^;
始めてしまった以上引っ込みもつかず、勢いで完成させました!

嫁もDIYに目覚めたらしく、幼稚園の手芸サークルに入るとか言い出してます♪

おぉ、エプロンお揃いですね!
お会いした際はエプロンズで写真撮りましょう♪
Posted by isseyissey at 2014年06月03日 18:02
ハヤブサさん、こんばんは!

DIYと言っても先人の方のマネをしているだけなので、大したことナイですよ(^^;
ちょっとでも個性を出せたら・・・と工夫するのを楽しんでます♪

出来れば買う方が間違い無いのですが、僕の場合、先立つモノが寂しいので・・・(^^;
Posted by isseyissey at 2014年06月03日 18:08
くまぷぅさん、こんばんは!

お褒め頂き、ありがとうございます♪
DIYする時に、木工関係は僕の担当で、
裁縫関係は嫁にお願いしています。
最近、嫁の技術向上が目覚ましく、それに伴い楽しくなってきているようです。
今後の作品が僕も楽しみです!

パパさんにお伝え下さい。
妥協も大事ですよ!と・・・^^
Posted by isseyissey at 2014年06月03日 18:18
こんにちは〜♪( ´▽`)

クオリティ高すぎます!!
ワタシも自作しようと情報だけは集めてますが
技術が・・・(苦笑)
Posted by 謎の職人謎の職人 at 2014年06月03日 18:22
謎の職人さん、こんばんは!

お褒め頂き、ありがとうございます♪

今はホント色んな情報がネットで集まるので、
後は勢いだけです!(キッパリ
作る過程も楽しむと、愛着が湧きますよ~♪
是非、挑戦してくださいな(^_-)-☆
Posted by isseyissey at 2014年06月03日 20:50
こんばんは〜^^

いいですね!!カッコイイ!!
タモ材だと高級感がいっきに増しますね。

タモ材ってホームセンターとかに売ってました??
うちの近所にはなくて・・やっぱ木材屋に行かないとダメなんですかね。


2度はやりたくない・・・完全同意です。笑
Posted by masa44masa44 at 2014年06月04日 01:14
masa44さん、こんばんは!

タモは木目がキレイなので、仕上がりが良い感じになりますよ!
ホムセンだとおそらく集成材になると思うので、
僕は家具屋さんに分けてもらってます。
加工も難しいので使いにくいけど、オススメです♪

テーブルの具合は如何です??
楽しみにしてますよ~♪
Posted by isseyissey at 2014年06月04日 20:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DIY BR風チェア
    コメント(10)