2017年07月04日
2017.7.1-2上島キャンプ場
こんばんは。
ジメジメした梅雨も本番といった感じですね。
台風も迫ってきているようですので、
今夜は早めに帰宅してブログをUPしております(^^;
ブログ的には前回のキャンプから一月ぐらい放置されてるんですけど、
実際はその間に、お世話になってる皆様と父子グルキャンに行ってきました。
初めてのキャンプ場で父子4組。
どうなる事かと思いましたが、皆さまのお陰でとても楽しませて頂きました♪
ただ、痛恨のSDカード忘れで、思い出は胸の中にだけしまってありますww
参加されてた皆様、その節は大変お世話になりました。
話を戻しまして・・・先週末は久々に、いつもの友人とキャンプへ行ってきました。
向かった先は、穴場?とか秘境??とか言われてるらしい、天竜区は佐久間町にある上島キャンプ場です。

こちらのキャンプ場、なんとゴルフ場内にサイトがあるらしい!?変わったキャンプ場です。
どのようにゴルフ場とキャンプ場が住み分けされてるのか半信半疑で行ってみました。
ちなみ上島キャンプ場には、HPも無ければ予約も出来ません(^^;
早い者勝ちのフリーサイトと言うことで、満員だったらどうしよう・・・と心配しながら訪れました。
到着し受付手続きをしていると、管理人さんに「グリーン以外ならどこへ張っても良いよ~」って言われ、
??な気持ちで恐る恐る場内へ入っていきました(^^;

確かにゴルフ場のようです。。。

河川敷のショートコースと言った感じでしょうか!?
キレイな芝生のグリーンが広がっています(^^;(注 サイトではありません!!

広めの広場の様な場所に目星を付け、サイトを作ってみました。
2家族で利用するには広くて恐縮だったのですが、場内は空いていたので贅沢に使わせて頂きました(^^;

タトンカを中心に張ってもらい共用リビングに。
寝床はお互いレイサです(^^;

夏verのレイサ、なんだかカブトムシの様なこの↓角度がお気に入りです♪

この広場には立派な洗い場が設置してありました。
ちなみに場内には水場が点在しており、先客の皆様はそれぞれの水場近くに設営されてます。
各サイトごとに水場があるって、竜洋並みの高規格♪
物干しロープもあったので、使わせて頂きました。

ついでに場内のご紹介。
まずは管理小屋!?から。。。
ここで管理人さんに料金を支払います。
一サイト3000円とリーズナブルでした♪
常駐はされてないようで、朝夕はほぼ無人でしたね(^^;

メインの炊事場!?でしょうか。
ゴルフボールのお手入れをされてるみたいですね。。。
ちなみに自販機は電源が入っておりませんでしたのであしからず(^^;

シャワールームも設置してありました。

メインのトイレは管理小屋の近くにあります。
汲み取り式でしたが、RC造のしっかりした建物で手入れもされており、個人的には問題ありませんでした。
子供は多少ビックリしてましたが、まぁ用が足せれば問題無いですね。
ただ、場内に点在している仮設トイレはかなり厳しいのでお気を付け下さいw

ゴミも分別すれば処分して頂けます。
助かりますね♪

薪の販売はありませんが、置場にあるのは使って良いよ~との事でした。
雨の後で湿っているものもありましたが、有難く使わせて頂きました。

打ちっぱなしスペースもありました。
ただし、コチラは会員専用との事で使用するには年間費をお納めください。

河川敷のキャンプ場から、河原へ向かう通路があります。
水泳場って初めて目にした看板でした。

川の水が緩やかに溜まってプールみたいになっています。
流れも緩く水深も2mぐらいあって、なるほど、水泳場だ!!と思いました♪

他に浅くて流れの無い川もあったので、チビ達も川遊びを楽しめました♪

ガッツリ遊んだ後は夕食を・・・。
刺身やうどんがサッパリしてて美味かった♪

暗くなってからは下の子も初めての花火を楽しみます♪

子供を寝かせた後は、虫寄せに離れた所にヴェイパを置いて、タープ下で飲んでました。
焚火も暑いから、離れて眺めるぐらいで丁度良かったです。

日付が変わる頃にテントへ入って就寝しましたが・・・、
夜中に半端ない雷が鳴り出して、とても寝てはいられません(^^;
叩きつけるような豪雨も降り出して、車内に避難するか本気で悩みました。
ただ雨雲レーダーで確認すると長くは続かなそうだったので、
心配しながらゴロゴロしてたらいつの間にか寝ちゃっていました。
朝にはすっかり雨も上がり、日も差してきました。

バイクのソロキャンパーもいらしてましたが、心細かっただろうな~

水泳場(川w)へと続く砂の通路に、何か動物の足跡が残っていました。
一応万が一に備え周囲を見回しましたが、特に動物は見当たりません。
鹿の糞が所々にあったので、鹿の足跡でしょうかね~!?

この辺りの河原には変わった石が落ちてました。
なんだか年輪みたいですね。

キャンプ場の背後には住宅地が見えていました。
ただ高低差があるので全然気にはなりませんでしたよ。

散歩の後はサイトへ戻り、朝のコーヒーを頂きます。
暑いのでボトルのアイスコーヒーで簡単に・・・(^^;

朝食後はボチボチ撤収作業を進めますが、あまりの暑さに川へ避難しちゃいました。
水泳場にあったデカい岩から飛び込んでみましたが、歳ですかね、怖かったですw

ノンビリしてって良いよ~とのお言葉に甘え、お昼過ぎまでゆっくりしてから帰路へ着きました。。。
今回利用させてもらった上島キャンプ場ですが、
サイトや場内のロケーションも良いし、川遊びもガッツリ楽しめる♪
利用料もお安く、場内の設備もそれなりに充実しててコスパも高し♪
アクセスも新東名の浜松北インターから1時間あれば着いちゃいます。
道中に大きなスーパーもあるので買い出しも問題無しと、
個人的にお気に入りのキャンプ場になりました♪
ただ・・・天竜区佐久間町って、真夏はメチャクチャ暑い地域なんですよね~
少し時期をずらして、是非また行きたいと思います♪
おしまい
ジメジメした梅雨も本番といった感じですね。
台風も迫ってきているようですので、
今夜は早めに帰宅してブログをUPしております(^^;
ブログ的には前回のキャンプから一月ぐらい放置されてるんですけど、
実際はその間に、お世話になってる皆様と父子グルキャンに行ってきました。
初めてのキャンプ場で父子4組。
どうなる事かと思いましたが、皆さまのお陰でとても楽しませて頂きました♪
ただ、痛恨のSDカード忘れで、思い出は胸の中にだけしまってありますww
参加されてた皆様、その節は大変お世話になりました。
話を戻しまして・・・先週末は久々に、いつもの友人とキャンプへ行ってきました。
向かった先は、穴場?とか秘境??とか言われてるらしい、天竜区は佐久間町にある上島キャンプ場です。

こちらのキャンプ場、なんとゴルフ場内にサイトがあるらしい!?変わったキャンプ場です。
どのようにゴルフ場とキャンプ場が住み分けされてるのか半信半疑で行ってみました。
ちなみ上島キャンプ場には、HPも無ければ予約も出来ません(^^;
早い者勝ちのフリーサイトと言うことで、満員だったらどうしよう・・・と心配しながら訪れました。
到着し受付手続きをしていると、管理人さんに「グリーン以外ならどこへ張っても良いよ~」って言われ、
??な気持ちで恐る恐る場内へ入っていきました(^^;

確かにゴルフ場のようです。。。

河川敷のショートコースと言った感じでしょうか!?
キレイな芝生のグリーンが広がっています(^^;(注 サイトではありません!!

広めの広場の様な場所に目星を付け、サイトを作ってみました。
2家族で利用するには広くて恐縮だったのですが、場内は空いていたので贅沢に使わせて頂きました(^^;

タトンカを中心に張ってもらい共用リビングに。
寝床はお互いレイサです(^^;

夏verのレイサ、なんだかカブトムシの様なこの↓角度がお気に入りです♪

この広場には立派な洗い場が設置してありました。
ちなみに場内には水場が点在しており、先客の皆様はそれぞれの水場近くに設営されてます。
各サイトごとに水場があるって、竜洋並みの高規格♪
物干しロープもあったので、使わせて頂きました。

ついでに場内のご紹介。
まずは管理小屋!?から。。。
ここで管理人さんに料金を支払います。
一サイト3000円とリーズナブルでした♪
常駐はされてないようで、朝夕はほぼ無人でしたね(^^;

メインの炊事場!?でしょうか。
ゴルフボールのお手入れをされてるみたいですね。。。
ちなみに自販機は電源が入っておりませんでしたのであしからず(^^;

シャワールームも設置してありました。

メインのトイレは管理小屋の近くにあります。
汲み取り式でしたが、RC造のしっかりした建物で手入れもされており、個人的には問題ありませんでした。
子供は多少ビックリしてましたが、まぁ用が足せれば問題無いですね。
ただ、場内に点在している仮設トイレはかなり厳しいのでお気を付け下さいw

ゴミも分別すれば処分して頂けます。
助かりますね♪

薪の販売はありませんが、置場にあるのは使って良いよ~との事でした。
雨の後で湿っているものもありましたが、有難く使わせて頂きました。

打ちっぱなしスペースもありました。
ただし、コチラは会員専用との事で使用するには年間費をお納めください。

河川敷のキャンプ場から、河原へ向かう通路があります。
水泳場って初めて目にした看板でした。

川の水が緩やかに溜まってプールみたいになっています。
流れも緩く水深も2mぐらいあって、なるほど、水泳場だ!!と思いました♪

他に浅くて流れの無い川もあったので、チビ達も川遊びを楽しめました♪

ガッツリ遊んだ後は夕食を・・・。
刺身やうどんがサッパリしてて美味かった♪

暗くなってからは下の子も初めての花火を楽しみます♪

子供を寝かせた後は、虫寄せに離れた所にヴェイパを置いて、タープ下で飲んでました。
焚火も暑いから、離れて眺めるぐらいで丁度良かったです。

日付が変わる頃にテントへ入って就寝しましたが・・・、
夜中に半端ない雷が鳴り出して、とても寝てはいられません(^^;
叩きつけるような豪雨も降り出して、車内に避難するか本気で悩みました。
ただ雨雲レーダーで確認すると長くは続かなそうだったので、
心配しながらゴロゴロしてたらいつの間にか寝ちゃっていました。
朝にはすっかり雨も上がり、日も差してきました。

バイクのソロキャンパーもいらしてましたが、心細かっただろうな~

水泳場(川w)へと続く砂の通路に、何か動物の足跡が残っていました。
一応万が一に備え周囲を見回しましたが、特に動物は見当たりません。
鹿の糞が所々にあったので、鹿の足跡でしょうかね~!?

この辺りの河原には変わった石が落ちてました。
なんだか年輪みたいですね。

キャンプ場の背後には住宅地が見えていました。
ただ高低差があるので全然気にはなりませんでしたよ。

散歩の後はサイトへ戻り、朝のコーヒーを頂きます。
暑いのでボトルのアイスコーヒーで簡単に・・・(^^;

朝食後はボチボチ撤収作業を進めますが、あまりの暑さに川へ避難しちゃいました。
水泳場にあったデカい岩から飛び込んでみましたが、歳ですかね、怖かったですw

ノンビリしてって良いよ~とのお言葉に甘え、お昼過ぎまでゆっくりしてから帰路へ着きました。。。
今回利用させてもらった上島キャンプ場ですが、
サイトや場内のロケーションも良いし、川遊びもガッツリ楽しめる♪
利用料もお安く、場内の設備もそれなりに充実しててコスパも高し♪
アクセスも新東名の浜松北インターから1時間あれば着いちゃいます。
道中に大きなスーパーもあるので買い出しも問題無しと、
個人的にお気に入りのキャンプ場になりました♪
ただ・・・天竜区佐久間町って、真夏はメチャクチャ暑い地域なんですよね~
少し時期をずらして、是非また行きたいと思います♪
おしまい
Posted by issey at 23:07│Comments(6)
│上島C
この記事へのコメント
ゴルフ場内にキャンプ場って、ある意味芝生も綺麗だし最高ですね!
写真から解放感も伝わってきます(^^)
ゴルフしてる人はいなかったんですか?(笑)
川も綺麗で、流れがないから小さなお子さんも遊べていいですね♪
IGTに装着している天板は自作ですか?
カッコイイ~~っす!
写真から解放感も伝わってきます(^^)
ゴルフしてる人はいなかったんですか?(笑)
川も綺麗で、流れがないから小さなお子さんも遊べていいですね♪
IGTに装着している天板は自作ですか?
カッコイイ~~っす!
Posted by AyaKan
at 2017年07月07日 06:36

緑が鮮やかで気持ち良いですね~
流石ゴルフ場のキャンプ場!
そこに泳げるような川まであって、かなり良いところですね!
自分が今まで行ったところは、川があっても芝はなく、その川も泳げるほどでもない… そんな所が多いですかね^^; 何とも羨ましいです(^w^)
でも、あの巨大な岩からのダイブは… 私はパスですな(。>д<)
流石ゴルフ場のキャンプ場!
そこに泳げるような川まであって、かなり良いところですね!
自分が今まで行ったところは、川があっても芝はなく、その川も泳げるほどでもない… そんな所が多いですかね^^; 何とも羨ましいです(^w^)
でも、あの巨大な岩からのダイブは… 私はパスですな(。>д<)
Posted by ちゅる
at 2017年07月07日 10:45

Ayakanさん、おはようございます!!
芝もキレイだし適度に立ち木もあって、良い雰囲気のキャンプ場でしたよ♪
小さなゴルフ場なので、この時期はキャンプ主体のようでした。
御一人、寄せの練習してる方がいましたが・・狙ってるグリーンに近寄らなければ無問題でしたw
川には小魚いっぱいだったので、子供も楽しめてましたよ!
IGTのスノコは昔作ったヤツですね。
重いけど重宝しております♪
芝もキレイだし適度に立ち木もあって、良い雰囲気のキャンプ場でしたよ♪
小さなゴルフ場なので、この時期はキャンプ主体のようでした。
御一人、寄せの練習してる方がいましたが・・狙ってるグリーンに近寄らなければ無問題でしたw
川には小魚いっぱいだったので、子供も楽しめてましたよ!
IGTのスノコは昔作ったヤツですね。
重いけど重宝しております♪
Posted by issey
at 2017年07月08日 08:43

ちゅるさん、おはようございます!!
雰囲気の良いサイトとガッツリ遊べる川がある良い所でした♪
ただ、これからの時期は超暑くなる地域なのでウチは行かないかな・・(^^;
ルアーやアユの友釣りやってる人も多かったので、釣りも楽しめると思いますよ(^_-)-☆
昔は高いトコ平気だったんですけどね・・・(^^;
雰囲気の良いサイトとガッツリ遊べる川がある良い所でした♪
ただ、これからの時期は超暑くなる地域なのでウチは行かないかな・・(^^;
ルアーやアユの友釣りやってる人も多かったので、釣りも楽しめると思いますよ(^_-)-☆
昔は高いトコ平気だったんですけどね・・・(^^;
Posted by issey
at 2017年07月08日 08:50

こんにちは〜
場内にグリーンがあるのがおもしろいですねw
朝霧ジャンボリーはもともとゴルフコースだけど、こちらのほうがゴルフ場の感じがでてて個人的には好きです、しかも景観も良いですからまったりできそうです。
川もあって芝もあって、かなり揃ってますねww
娘さんかわいいですね!お兄ちゃんとそっくりww
場内にグリーンがあるのがおもしろいですねw
朝霧ジャンボリーはもともとゴルフコースだけど、こちらのほうがゴルフ場の感じがでてて個人的には好きです、しかも景観も良いですからまったりできそうです。
川もあって芝もあって、かなり揃ってますねww
娘さんかわいいですね!お兄ちゃんとそっくりww
Posted by ひじき at 2017年07月08日 14:26
ひじきさん、どうもです!!
面白いキャンプ場でしたよ~!!
子供はゴルフクラブのオモチャで遊んでましたけど、楽しそうでした♪
他にも川遊びもガッツリ出来るし、密かにカブトムシも採れるらしい・・・と、テンコ盛りな感じです♪
ただ、これからは暑いでしょうね~(^^;
女の子、やっぱカワイイっすね!
今から将来が心配ですww
面白いキャンプ場でしたよ~!!
子供はゴルフクラブのオモチャで遊んでましたけど、楽しそうでした♪
他にも川遊びもガッツリ出来るし、密かにカブトムシも採れるらしい・・・と、テンコ盛りな感じです♪
ただ、これからは暑いでしょうね~(^^;
女の子、やっぱカワイイっすね!
今から将来が心配ですww
Posted by issey
at 2017年07月10日 18:48
