ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月09日

SUPフィッシングデビュー@三保

まずは、この度の豪雨災害に合われた皆様、お見舞い申し上げます。
自分も水害には何度か合っているので、他人事とは思えず心苦しい気持ちです。
一日も早く平穏な日々に戻れる日が来ることを祈っています。。。


なかなか連休が取れずNocampな我が家ですが、
密かに楽しみに準備を進めてきた新たな趣味がありました。
それはSUPフィッシングです!!
先月、南伊豆でSUPした際、足元にイワシの群れがいて、何か青物の捕食魚が群れていました。
それを横目に見ながら、今ジグ落とせば釣れるんだろうな・・・なんて思っちゃったんですよね~
って事で、準備を整えて出撃してきました。
SUPフィッシングデビュー@三保
向かった先は、湾内なら波も穏やかな三保半島です。
朝の6時に現着し、装備を整えてみました。
ロッドホルダーを付けたクーラーboxを縛りつけただけですが、
なんとなくその気に見えます♪
SUPフィッシングデビュー@三保
座りながら移動&釣りをするので、パドルはカヤック用のWernerCamanoを選択。
軽いし長さも220cmなので取り回ししやすく良い感じでした。
SUPフィッシングデビュー@三保
湾内で風も無かったので、時々通るエンジン船の波以外はフラットなコンディションでした♪
ノンビリ様子を掴みながら体を慣らします。
歩いては行けない堤防まわりなんかを狙ってると・・・
ゴン!!と当たりが♪
初getした魚はキビレでした♪
SUPフィッシングデビュー@三保
正直、釣れれば嬉しいけど、まずは様子見かな!?ぐらいに思っていたので、
実際釣れたSUP上はテンヤワンヤでしたw
クーラーは小さいしストリンガーは持ってないので、
とりあえずフィッシュグリップでブラ下げながら釣りを再開すると・・・
今度は黒鯛が釣れちゃいました♪
SUPフィッシングデビュー@三保
釣れたは良いけど、どうしよう?
SUPのゴムバンドで挟む事も考えましたが、生臭さ半端なくなりそうなので断念w
素直にリリースして、その後も楽しみました。

結局釣れたのは以上でしたが、当たりは結構あるし、自分で漕ぎながら好きなポイント攻められるし、
正直、メチャクチャ楽しい時間が過ごせました。
最初に釣れたキビレは下処理して持ち帰り、夕飯のオカズになりました♪
SUPフィッシングデビュー@三保

以上、初SUPフィッシングの日記でした。
釣り&SUPのコンビは、僕にとって好きな事x2で最高の組み合わせです!!
少しずつ海でのSUPも慣れてきたので、今度は青物狙ってみたくなりました。

ただ・・・、SUP上で〆たりしたらデッキパッドが生臭くなりましたw
帰宅後しっかり洗わないと釣り専用になりそうなので、気を付けなければ・・・(^^;)


おしまい






このブログの人気記事
SPORTPALの艤装
SPORTPALの艤装

その先の世界へ・・・
その先の世界へ・・・

2020.12.12-13CAMPus@渚園
2020.12.12-13CAMPus@渚園

2021.05.01-05GW
2021.05.01-05GW

SPORTSPALの艤装2
SPORTSPALの艤装2

同じカテゴリー(カヤック・SUP)の記事画像
2020.11.23水遊び@接阻湖
2020.10.18SUP Fishing
2020.07.24SUP Fishing
2020.06水遊び
2019.07.13SUPフィッシング
2019.06.22.29supフィッシング
同じカテゴリー(カヤック・SUP)の記事
 2020.11.23水遊び@接阻湖 (2020-11-26 18:08)
 2020.10.18SUP Fishing (2020-10-23 18:31)
 2020.07.24SUP Fishing (2020-07-31 18:19)
 2020.06水遊び (2020-07-01 19:20)
 2019.07.13SUPフィッシング (2019-07-13 18:40)
 2019.06.22.29supフィッシング (2019-07-02 19:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SUPフィッシングデビュー@三保
    コメント(0)