ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年03月15日

2019四半期総括

あけましておめでとうございますw

今年も安定のブログ冬休み期間が過ぎたので、
この三か月間の忘備録を残しておこうと思います。

まずは冬の定番、スノボーです。
我が家の場合、今はスノーストライダーが出来る場所を基準に行先を決めています。
お気に入りは昨年行って楽しかった斑尾高原スキー場です。
2019四半期総括
キッズゲレンデはストライダー滑走可能なスキー場も多いのですが、斑尾高原はゲレンデも一部滑走可能です。
家族揃ってゲレンデで遊べるのが良いですよね!
2019四半期総括
栂池高原スキー場もゲレンデ滑走可能なので行ってきました。
生憎天候不良だったのが悔やまれますが、山頂のパウダーと下部のファミリーゲレンデ、
両方楽しめたので来年も必ず行くでしょう!
2019四半期総括
後はピラタス蓼科。場内外の雰囲気がお気に入りです。
定宿も近くて便利なので、我が家の冬の定番となっています。
2019四半期総括
ロープウェイを登って4000mのロングランも魅力ですが、
坪庭へ来るとスノートレッキングの方が多くて目が行ってしまいます。
MSRのスノーシューを背負っている方を見ていると、来年はやってみたいな・・・と毎年思っていますw
2019四半期総括
近場のサンメドウズやシャトレーゼにも行きましたが、人が多いのがアレですよね・・・
少し足を延ばして遠くまで行ったほうが、結果楽しめると感じました。
先週末には中部横断道も一部開通・延伸したので、アクセスが年々良くなり嬉しいです。
昔、C52を延々走っていた事を思うと、あっという間に着いてしまいます♪

ここで終わろうかと思いましたが続けますw

雪山へ向かう週末以外、時間があれば竿を振ってました。
ただ、時期が悪いのか腕が無いのか、おそらく後者なんでしょうけどなかなか釣果が出ません。
なんとか釣れるのは港内のカマスぐらい・・・
2019四半期総括
それでもしつこく通い、生涯2匹目のヒラメをGET♪
2019四半期総括
これから水温と共に釣果も上がる事を信じて精進します。

釣れない原因を道具に求めるのは常でしょうか?
多分に漏れず道具も一新。
ラテオ・セオリーの組み合わせから、モアザンEX・EXSITへ・・・
置き場に困り、木切れでDIY
2019四半期総括
竿掛けを作ってみました。
置き場が狭いのですが、もう一本置けそうなので、
次はハタ狙いのロックフィッシュゲームやりたいな・・・なんて妄想していますw
2019四半期総括
最後は散財記録ですが・・・
15年間慣れ親しんだペンタックスKマウントより、SONYのEマウントへ鞍替えしました。
フルサイズミラーレスで人気のα7IIIです。
2019四半期総括
ここ数年悩んできましたが、もう限界。。。
α7RIIIと悩みましたが、今回はレンズへ投資してとりあえず2本。
FE24-105mmF4のGレンズとZEISSの16-35mmF4をGET。
後は秋の運動会シーズンまでに望遠域をカバーしたいな。
今後、CAMP&水遊び+釣りを記録していくのが楽しみです♪

以上、冬眠期間の忘備録でした。

初キャンプは花見かな~
今年はどこへ行こうか検討中です。

おしまい




このブログの人気記事
SPORTPALの艤装
SPORTPALの艤装

その先の世界へ・・・
その先の世界へ・・・

2020.12.12-13CAMPus@渚園
2020.12.12-13CAMPus@渚園

2021.05.01-05GW
2021.05.01-05GW

SPORTSPALの艤装2
SPORTSPALの艤装2

同じカテゴリー(その他)の記事画像
2021summer(外遊び編)
2021.06.05
2020.12.08
2020.11.27@遠州サーフ
2020.11.08SUP FISHING
2020.11.06
同じカテゴリー(その他)の記事
 2021summer(外遊び編) (2021-09-04 17:23)
 2021.06.05 (2021-06-07 18:43)
 2020.12.08 (2020-12-08 19:15)
 2020.11.27@遠州サーフ (2020-12-01 14:14)
 2020.11.08SUP FISHING (2020-11-10 19:07)
 2020.11.06 (2020-11-06 12:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2019四半期総括
    コメント(0)