2019年09月01日
2019.09.01SUPフィッシング
今朝は久々にSUPフィッシングへ行ってきました。

4時半に現着し支度を整えますが、
5時前でも辺りはまだ暗かったです。
そこで、ヘッドライトを装着し、グローのジグをセット、タチウオ狙いで薄暗い中出航しました。
暫く近場でシャクりますが、特に何事も起こらず日が昇ります(^^;
たまに水面がバチャバチャ沸きますが、自分のジグは相手にされず・・・
今回は根魚狙いで堤防付近を攻めましたが、根がかり連発でジグとやる気を喪失・・・
たまに当たりがあっても、なかなか乗らずにNoFishな時間が続きました・・・
途中、泳がせに変更しようとサビキを投入するも、アジが釣れない・・・(^^;
それでもなんとか粘って、1匹オオモンハタをGet!!
なんとなく満足し、撤収しました(^^;
釣果はオオモンハタ35cmとサビキで釣れた生餌達。
まとめて煮て食べたら美味しかったです♪

廻りの人に聞いたら、オオアジやオオサバを釣られてました。
俺もジグサビキでそっち狙えば良かったな・・・。
まぁ、楽しかったので満足です。
おしまい

4時半に現着し支度を整えますが、
5時前でも辺りはまだ暗かったです。
そこで、ヘッドライトを装着し、グローのジグをセット、タチウオ狙いで薄暗い中出航しました。
暫く近場でシャクりますが、特に何事も起こらず日が昇ります(^^;
たまに水面がバチャバチャ沸きますが、自分のジグは相手にされず・・・
今回は根魚狙いで堤防付近を攻めましたが、根がかり連発でジグとやる気を喪失・・・
たまに当たりがあっても、なかなか乗らずにNoFishな時間が続きました・・・
途中、泳がせに変更しようとサビキを投入するも、アジが釣れない・・・(^^;
それでもなんとか粘って、1匹オオモンハタをGet!!
なんとなく満足し、撤収しました(^^;
釣果はオオモンハタ35cmとサビキで釣れた生餌達。
まとめて煮て食べたら美味しかったです♪

廻りの人に聞いたら、オオアジやオオサバを釣られてました。
俺もジグサビキでそっち狙えば良かったな・・・。
まぁ、楽しかったので満足です。
おしまい
Posted by issey at 19:22│Comments(0)
│その他