2019年08月24日
2019.08.17-20@伊豆大島
お盆明けの週末に、伊豆大島へ行ってきました。
昨年から我が家の恒例行事になっている伊豆大島への家族旅行。
目的は親族のお墓参りです。
大人7人子供5人の大所帯での旅行ゆえ、楽しいことも多いのですが、気苦労も多々ありますね(^^;
昨年は島内観光やシュノーケルで満足していたのですが、今年の自分は目的が違いました。
言わずもがな、釣りですw
タックル一式をパッキングし、事前に釣り場を調べて、朝夕時間があれば竿を振ってきました♪

到着日の夕方、宿から近いふ頭で竿を振ってると、何やら足元に気配を感じました。
何だ!?と海をのぞき込んでみると・・・ウミガメが泳いでました!

後で地元の方に話を聞くと、道糸引っ掛けると、竿ごと持ってかれるから気をつけろ!!だそうです。
この後も何度も目撃し、最終日には慣れてしまいましたよ。
この日はバラシはあったもののNoFish。
明けて翌朝は、風と波が厳しかったので別の港へ行ってきました。
ここで待望のHIT!!
上がってきたのはスレ掛かりのメジナでした(^^;

トビウオや何かのナブラ等もあるのですが、自分には掛かることなく終わりました。。。
日中は島内観光や海水浴を楽しみます。
うねった地層や・・・

三原山を見学。

夕方、宿へ戻った後は、一人ふ頭へ出撃!
ようやくまともなお魚が釣れました♪

なんとか1匹釣れて一安心。沈む夕日が目に染みました。。。

最終日。
この日も早朝から竿を振ります。
遠征してショゴ1匹ではチト寂しいので、なりふり構わずジグサビキを投入w
掛かった魚はキレイなナンヨウカイワリでした♪

その後もジグをとっかえひっかえ投げた結果、ショゴを2匹追加。
今回の釣果はカイワリx1、ショゴx3でした。

サイズは30cm前後ですが、ふ頭からでこの時期なら満足かな!?
来年は地磯デビューを目指し、ぼちぼち準備を進めていきたいと思います。
帰りのフェリーまでの間、行ってみたかった所へ向かいながら島内を散策しました。
なんだか雰囲気の良い港。
普通に青物回ってきてそうで、竿を出したくなりました♪

一度、行ってみたかったトウシキ野営場へ。。。

三原山をバックに、芝がキレイなサイトでした。
ただ・・日影が少ないので、この時期のキャンプは厳しいかな!?

目の前は荒磯。
絶景が広がっています。

キャンプ場脇から下へ降りることが出来ました。

一部、通路や堰をコンクリートで固めた天然磯プール♪
来年は絶対ここでシュノーケルしたい!!

昭和な街並みでかき氷食べてクールダウン。

古民家見学して旅を締めくくりました。

以上、伊豆大島への家族旅行兼、釣行日記でした(^^;
正直、そんなに魅力を感じていなかった伊豆大島ですが、釣り人になったら評価は激変!!
魅力あふれる島になってしまいましたw
今から来年のお墓参りも楽しみです♪
おまけ
今朝の静岡サーフでの釣果です。
ショゴ2サバ4イシモチ1、他にもカマスやフグ、バラシ多数でメチャ楽しかったです♪
伊豆大島より釣れた気がする・・・のは気のせいかな(^^;

おしまい
昨年から我が家の恒例行事になっている伊豆大島への家族旅行。
目的は親族のお墓参りです。
大人7人子供5人の大所帯での旅行ゆえ、楽しいことも多いのですが、気苦労も多々ありますね(^^;
昨年は島内観光やシュノーケルで満足していたのですが、今年の自分は目的が違いました。
言わずもがな、釣りですw
タックル一式をパッキングし、事前に釣り場を調べて、朝夕時間があれば竿を振ってきました♪

到着日の夕方、宿から近いふ頭で竿を振ってると、何やら足元に気配を感じました。
何だ!?と海をのぞき込んでみると・・・ウミガメが泳いでました!

後で地元の方に話を聞くと、道糸引っ掛けると、竿ごと持ってかれるから気をつけろ!!だそうです。
この後も何度も目撃し、最終日には慣れてしまいましたよ。
この日はバラシはあったもののNoFish。
明けて翌朝は、風と波が厳しかったので別の港へ行ってきました。
ここで待望のHIT!!
上がってきたのはスレ掛かりのメジナでした(^^;

トビウオや何かのナブラ等もあるのですが、自分には掛かることなく終わりました。。。
日中は島内観光や海水浴を楽しみます。
うねった地層や・・・

三原山を見学。

夕方、宿へ戻った後は、一人ふ頭へ出撃!
ようやくまともなお魚が釣れました♪

なんとか1匹釣れて一安心。沈む夕日が目に染みました。。。

最終日。
この日も早朝から竿を振ります。
遠征してショゴ1匹ではチト寂しいので、なりふり構わずジグサビキを投入w
掛かった魚はキレイなナンヨウカイワリでした♪

その後もジグをとっかえひっかえ投げた結果、ショゴを2匹追加。
今回の釣果はカイワリx1、ショゴx3でした。

サイズは30cm前後ですが、ふ頭からでこの時期なら満足かな!?
来年は地磯デビューを目指し、ぼちぼち準備を進めていきたいと思います。
帰りのフェリーまでの間、行ってみたかった所へ向かいながら島内を散策しました。
なんだか雰囲気の良い港。
普通に青物回ってきてそうで、竿を出したくなりました♪

一度、行ってみたかったトウシキ野営場へ。。。

三原山をバックに、芝がキレイなサイトでした。
ただ・・日影が少ないので、この時期のキャンプは厳しいかな!?

目の前は荒磯。
絶景が広がっています。

キャンプ場脇から下へ降りることが出来ました。

一部、通路や堰をコンクリートで固めた天然磯プール♪
来年は絶対ここでシュノーケルしたい!!

昭和な街並みでかき氷食べてクールダウン。

古民家見学して旅を締めくくりました。

以上、伊豆大島への家族旅行兼、釣行日記でした(^^;
正直、そんなに魅力を感じていなかった伊豆大島ですが、釣り人になったら評価は激変!!
魅力あふれる島になってしまいましたw
今から来年のお墓参りも楽しみです♪
おまけ
今朝の静岡サーフでの釣果です。
ショゴ2サバ4イシモチ1、他にもカマスやフグ、バラシ多数でメチャ楽しかったです♪
伊豆大島より釣れた気がする・・・のは気のせいかな(^^;

おしまい
Posted by issey at 16:57│Comments(0)
│その他